« 易しく学んでみよう~青少年インターネット環境整備法、フィルタリングって? | トップページへ | 親と「会話」はしているけど「尊敬」は感じない? 中高生の生活と意識調査 »

平成20年中の、サイバー犯罪の検挙状況など~警察庁 (2009年03月03日)

090302.JPG

「サイバー犯罪」というのは、「情報技術を利用する犯罪」のことを言うのですが、そのサイバー犯罪の検挙件数が近年増え続けています。

平成20年のサイバー犯罪の検挙件数は6,321件、前年が5,473件ということで、15.5%増加しています。サイバー犯罪の検挙件数は、平成16年から過去5年間で、約3倍になっています。

サイバー犯罪は、3類型に区別されています。不正アクセス禁止法違反、コンピュータ・電磁的記録対象犯罪、ネットワーク利用犯罪、の3つです。

不正アクセス禁止法というのは、ID・パスワードの不正な使用や、その他の攻撃手法により、アクセス権限のないコンピュータ資源へアクセスを行うことをいいます。その不正アクセス禁止法違反は、平成20年度では1,740件起こっており、前年の1,442件より20.7%増えています。

コンピュータ・電磁的記録対象犯罪というのは、金融機関などのオンライン端末を不正操作し、無断で他人の口座から自分の口座に預金を移したり、サーバコンピュータに保存されているホームページのデータを無断で書き換えたりすることをいいます。そういった犯罪は、平成20年度では247件で、前年の113件より118.6%増えています。

ネットワーク利用犯罪というのは、電子掲示板に販売広告を掲示し、覚せい剤等の違法な物品を販売するとか、インターネットオークションで分が持っていない品物を出品し、落札者から代金を騙し取るとか、インターネットに接続されたサーバコンピュータにわいせつな映像を置き、これを多くの人に対して閲覧させたといった犯罪をいいます。このネットワーク利用犯罪は、平成20年度4,334件起こっており、前年の3,918件よりも10.6%増えています。

ネットワーク利用犯罪は特に知らず知らずのうちに、子どもさんが被害に遭う可能性もあります。インターネットの利用のし方について、親子で会話をすることも大事でしょうね。

■関連記事
フィルタリング推進のパンフレット作成 警視庁サイバー犯罪防止より
出会い系サイト規制法違反が急増…児童生徒を守るには?一般から意見を募集
見ない!書き込まない!絶対に会わない! 出会い系による犯罪を防ごう

平成20年中のサイバー犯罪の検挙状況等について



« 易しく学んでみよう~青少年インターネット環境整備法、フィルタリングって? | トップページへ 親と「会話」はしているけど「尊敬」は感じない? 中高生の生活と意識調査 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2009年03月03日 00:37


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ