« 平成21年度東京都教育モニター募集について~東京都教育委員会 | トップページへ | 知的障害がある生徒の職場実習・就業事例集を作成―横浜市教育委員会 »

県ケータイトラブル対応マニュアル等の掲載について~島根県 (2009年02月26日)

090226.JPG

島根県では、携帯電話に関するトラブルへの対応や未然防止に役立てられるようにと、参考にできるマニュアルや資料が、県のホームページに掲載されています。

「ケータイトラブル対応マニュアル」の内容は、事例として、6つの内容から成り立っています。

まず、誹謗中傷の書き込み、チェーンメール、架空請求・ワンクリック詐欺、なりすましメール、出会い系サイト、迷惑メール、ケータイ・ネット関係用語集、以上の6つです。

事例のひとつとしてあげられている「誹諦中傷の書き込み」の部分では、生徒指導上の対応としては、早期発見と早期対応が大切、とされています。事実確認として、生徒から事情を聞き、被害児童生徒のケアをするということになりますが、もしも、加害児童生徒が特定できた場合の指導としては、その生徒から事情を聞き、被害児童生徒への謝罪をさせるように働きかけます。

誹諦中傷の書き込みは、通常のいじめへの対応と同じで、また、保護者を交えての指導を必要とする、ということです。

具体的な対応としては、記録を残し、保存し、印刷・アドレスの記録をしてから、その掲示板の管理者へ削除依頼をします。そして、プロバイダへの削除依頼をします。削除されない場合は、県警のサイバー犯罪対策係へ相談するということになる、ということで案内されています。

誹諦中傷の書き込みは、書く際には簡単に書けてしまいますが、一度書くと残ってしまいます。書かれた人の立場に立ってみない限りは、ひどいことを書いているという認識が薄いかもしれませんね。こうした問題は、島根県だけに限ったことではないでしょう。

■関連記事
携帯サイトで携帯トラブルの防止、解決 「かながわモード」
親子で知れば防げる!ネットやケータイのトラブル防止啓発チラシ
ネット用語や関連法律も詳しく解説 ネットトラブル対応マニュアル

県ケータイトラブル対応マニュアル等の掲載について~島根県



« 平成21年度東京都教育モニター募集について~東京都教育委員会 | トップページへ 知的障害がある生徒の職場実習・就業事例集を作成―横浜市教育委員会 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2009年02月26日 01:13


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ