« 子どもに運動を行わせるための外発的・内発的動機付け<B&&財団・幼児運動プログラム第1回モデルセンター講習会を2月20・21日に開催> | トップページへ | 教員が一声かける安全指導、子供たちが身に付ける基本的事項で危険を回避しよう »

「考えよう、ケータイ」セミナーを開催[2/28・横浜] (2009年02月24日)

yokohama090224.bmp
NPO法人企業教育研究会は、「考えよう、ケータイ」をテーマに情報モラル教育やメディアリテラシー教育に関するセミナーを開催することになりました。

近年、携帯電話を持つ子どもが急速に増え、それに伴って子どもたちが携帯電話を通して事件やトラブルに巻き込まれるケースも増えています。そのため、子どもたちには情報の「受け手」として、また「送り手」として、携帯電話の利用に対する正しい知識を身につけさせることが重要になっています。

今回は、講演や実践授業の報告、パネルディスカッションを通して今後の情報モラル教育について考えます。

「考えよう、ケータイ」セミナー@横浜
日時:2009年2月28日(土) 14:00~17:00
場所:TKP横浜西口ビジネスセンター ホールA
プログラム:
①講演
 子どもとインターネット、携帯電話の現状と授業実践
 千葉大学教育学部准教授 藤川大祐
②実践授業・報告
 「考えよう、ケータイ」を使った情報モラル授業
 富里市教育委員会指導主事 古谷成司氏
③パネルディスカッション
 子どもと携帯電話~学校、家庭、地域の現状とこれから~
 宮下美奈氏(横浜市立緑が丘中学校教諭)
 大越雅也氏(横浜市PTA連絡協議会副会長)
 森田伸一氏(横浜市教育委員会事務局)
 北村明裕氏(横浜市立上の宮中学校教諭)

「考えよう、ケータイ」は、このセミナーの主催者であるNPO法人企業教育研究会とソフトバンクモバイルが協同で開発した情報モラル教育プログラムです。「人間関係編」「情報発信編」の2種類があり、主に学校などの教育現場で授業できるように構成されています。今回は、「実践授業・報告」として、この教材を使った授業の実践報告が行われる予定です。

情報モラル教育の教材や資料は増えてきましたが、やはり生で意見を聞くことができるのは貴重な機会ではないでしょうか。興味のある方はぜひ参加してみてください。

『「考えよう、ケータイ」セミナー@横浜』



« 子どもに運動を行わせるための外発的・内発的動機付け<B&&財団・幼児運動プログラム第1回モデルセンター講習会を2月20・21日に開催> | トップページへ 教員が一声かける安全指導、子供たちが身に付ける基本的事項で危険を回避しよう »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2009年02月24日 17:36


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ