●幼児のおやつ「食育ランド」の種類充実で、正しく楽しいおやつに! (2009年02月15日)
ベビーフードメーカーの和光堂株式会社が、幼児のおやつシリーズ「食育ランド」において、3月6日より3品追加発売します。
「食育ランド」は素朴な味、量、固さ、形、噛む力のトレーニングにこだわった幼児向けのおやつとして、2001年から発売。2008年にはパッケージ変更やアイテム追加を行ない、現在18アイテムで展開していることで、認知度も高まってきています。
今回追加発売する商品は、1歳頃からの『じゃがいものポンせんべい』、1歳半頃からの『チョコっとプチガトー』、2歳頃からの『かぼちゃのクッキー』の3品。
『じゃがいものポンせんべい』は、塩分や油分を控えた食べ切りサイズのアイテムを充実させて欲しいという声に対応するもの、『チョコっとプチガトー』『かぼちゃのクッキー』は、1歳半以降から徐々に食べ始められる事が多いものの、たくさんはあげたくないと思われている「チョコレート」に着目し、砂糖や油分を控えた幼児向けの少量個包装のものとして発売します。
子ども用の市販のおやつを購入する際には、手頃な価格、安全・安心な商品、子ども仕様、外出時に便利、食べ切りサイズを重視していることが、和光堂が行なった調査からわかっています。、「食育ランド」は、そういったニーズに対応した商品として、塩分・糖分・油分を控えめにし、素材の美味しさがわかる素朴でやさしい味にこだわり、また補食としてちょうど良い食べ切りサイズとし、シリーズ全ての1袋あたりのカロリーを150kcal以下に抑えています。
幼児期の食生活においては、“おやつ”も必要なものであり、そして味覚や習慣を身につける上でもおやつの内容はとても大切なものであると思います。手作りがよいのはもちろんのことですが、こういったこだわった商品を上手に取り入れ、正しいおやつの役割を果たすことで、子どもが健やかに成長していくのではないでしょうか。
■関連記事
おやつを食べて英語の勉強―英字ビスケット発売
子どものためのふりかけ 永谷園より新発売!
受験生応援企画・カルビーの限定パッケージ登場!
「森のたまごうかく」(受験生応援企画限定パッケージ)~イセ食品
« マイクロソフトとベネッセのコラボによる理数系教育の支援 | トップページへ 幼少期から一貫した特別支援教育を! 文部科学省協力者会議中間報告 »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2009年02月15日 23:50