« 大学新卒者 内定取消750人以上、就職内定率若干下降 | トップページへ | さかなクンと環境教育の実践を学ぶイベント開催 [ 2/21・東京都] »

ケータイを使う必要性と責任について考えよう~文科省のリーフレット (2009年02月01日)

leaflet090201.jpg

文部科学省は、子どもの携帯電話所持に対する子ども向けリーフレットおよび親子のルールづくりに係るリーフレットを作成しました。

リーフレットは2種類で、1つは携帯電話によるトラブル・犯罪被害等に巻き込まれた事例をマンガで描くとともに、その対応方法・アドバイスなどを解説した『ちょっと待って、ケータイ』、もう1つは携帯電話の必要性、どのような機能が必要なのかチェックシートで描くとともに、家庭のオリジナルのルールを作成し壁等に掲示可能にした『ちょっと待って!はじめてのケータイ』です。

リーフレットが作成されたのは、中学校入学時に子どもの携帯所持率が顕著に高まることから、中学校入学前の小学校6年生を対象に、親子でケータイについて考えるための参考にすること、初めて携帯を所持する子どもの保護者を対象として、安全・安心に使うために携帯を渡す前に親子で話し合い、携帯を使う必要性と責任を子ども自身に自覚させるために、家庭でのオリジナルのルールを作ることを促すことを目的としています。

『ちょっと待って、ケータイ』は、情報化の進展に伴う、インターネット上の有害情報などが、青少年におよぼす悪影響が大きいことから、全国の小学校6年生全員に配付します。『ちょっと待って!はじめてのケータイ』は、全国の都道府県教育委員会等へ配布するので、子どもに携帯電話を初めて所持させるにあたって、家庭のルールを作成し、親子でサインして壁等に掲示するのにご活用ください。

子どもの携帯電話所持については、メリットもデメリットも多く、それは家庭環境によっても違いますね。所持させるかどうかは各家庭で決め、そしてきちんとルールを守らせて、便利に利用するのが理想ですね。


■関連記事
ネットいじめを解決するために家庭でできること 具体的な4つの対策
子どもの携帯電話の使用実態は?~「子どもの携帯電話使用に関する意識調査」 り
子どもの携帯電話の利用についての実態調査を実施―東京都教育委員会
親子で知れば防げる!ネットやケータイのトラブル防止啓発チラシ
小中学生のケータイ所有に関する調査~ケータイ禁止に7割賛成


「ちょっと待って!はじめてのケータイ」リーフレット【平成20年度版公開 2009年1月30日】
「ちょっと待って、ケータイ」リーフレット【平成20年度版公開 2009年1月30日】
有害情報に係る普及啓発リーフレット ~「ちょっと待って!はじめてのケータイ」等



« 大学新卒者 内定取消750人以上、就職内定率若干下降 | トップページへ さかなクンと環境教育の実践を学ぶイベント開催 [ 2/21・東京都] »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2009年02月01日 23:44


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ