●少年のかかわる犯罪や非行などの情報、対策がわかる「少年からのシグナル」 (2009年01月28日)
警察庁から、少年非行と犯罪被害に関する情報や対策をまとめた「少年からのシグナル」平成20年度版が発行されています。
これによると、平成19年中に置ける刑法犯少年の検挙人員は、前年に比べ8.5%減少の10万3,224人でした。これは成人を含めた刑法犯総検挙人員のうち約3割を占めています。また、同年齢層人口1,000人当たりの検挙人員は13.8人と、前年からは少し減少していますが、成人(2.5人)の5.5倍となっています。
また、少年が主たる被害者となった刑法犯の認知件数は30万4,695件、そのうち凶悪犯は1,345件、粗暴犯は1万5,775件となっています。この他に児童虐待、自動の福祉を害する犯罪、少年を取り巻く有害環境といった事項について、統計や現状についての解説が掲載されています。
次に少年の非行を防止し、犯罪被害から守る取り組みが紹介されています。まずは非行防止の活動として、少年サポートセンターを中心とした活動と、学校等の関係機関・ボランティアと連携した施策が挙げられています。
少年サポートセンターは、警察の少年補導職員がちゅうしんとなって、 関係機関やボランティア団体と連携し、少年相談、街頭歩道、広報啓発などの幅広い活動を行っています。全国の都道府県警察に設置されており、活動の事例として、少年と年齢の近い大学生を少年サポーターとして委嘱し、少年達の居場所作り、立ち直りの支援などを行っている活動が紹介されています。
最後には「全国のヤングテレホンコーナー」の紹介があります。都道府県別に、少年が相談できる窓口として設置されているもので、自治体によってはメールの窓口も設けられています。
少年や若年層による凶悪な犯罪が起きると、「今の若者」「心の闇」などといった言葉がよく使われます。しかし社会や大人に対する反発心、自分に対する無力感などは、大小の差はあれど多くの人が感じるものではないでしょうか。社会全体でその心を受け止められるよう、大人がしっかりしたいですね。
■関連記事
子どもが抱える問題、そして政府に早急に取り組んでほしい項目
平成19年の少年非行等の概要について〜警察庁生活安全局少年課
少年からのシグナル(平成20年版)
« 今年は目標を現実にしよう! 「アルク目標応援プロジェクト」 | トップページへ 自習用教材をWebで公開―大阪府教育委員会 »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2009年01月28日 12:49