●今、消費者が考える「食」の関心事とは?~食育に関する意識調査 (2009年01月27日)
この意識調査は、株式会社インテージが、マーケティングエージェンシーのヤラカス舘本社との共同研究で、消費者の「食育に関する意識調査」として実施したものです。
今回の調査は、「健全な食事」が揺らいでいる中、安全な食へのこだわり、健康を意識した食事について、今、消費者はどのように考えて、どう行動しているか?という内容で行われ、結果がまとめられました。
近年、食品の偽造問題や異物混入事件が相次ぎ、消費者の食に対する不安が募ってきている中、食品を取り扱う企業側も「国産品」や「有機栽培」といった言葉を、全面に打ち出し、それによって食の安全をアピールするといった動きが活発化してきています。
また昨今、栄養の偏った食事や運動不足、不規則な生活から引き起こされる生活習慣病「メタボリックシンドローム」が大きな社会問題となっており、そのことから昨年を「メタボ元年」と位置づけ4月から新しい健診制度がスタート、食事や運動によって身体を改善するよう、厚生労働省などが指導にあたるようになりました。
調査は、12月の上旬に、全国の20歳から69歳までの女性を対象に行われ、その結果、「食育」というワードの認知は比較的高いこと、そして、約7割の人が理解していることがわかりました。
そして、消費者の関心ある「食育」の取り組みとしては、「偏食をしないこと」が68.6%とトップで、つづいて「素材のバランスを整えること」、「バランスよい献立を整えること」、「手作り調理の推進」となっていました。
消費者が企業に対して求める「食育」への取り組みは、一番に「安心・安全に関する情報提供」で、重要である、やや重要である、といった回答は。93.2%になります。
食の安全というのは、家庭にとって基本的なことであり、当然の結果といえるかもしれませんね。
■関連記事
学校給食における食品の安全の確保について~文部科学省
発展した食育指導を行うために 学校における食育指導ハンドブック
子どもの食育プログラムが各地で始動しています 平成20年版食育白書より
« インターネットを活用した特殊教育「チャレンジキッズ研究会」2009研修会のお知らせ | トップページへ 指導例つき分析結果を公表―石川県 平成20年度全国学力・学習状況調査の分析結果について »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2009年01月27日 00:15