●ネットいじめなどの被害から子ども達を守るためのマニュアル作成 (2009年01月19日)
埼玉県教育委員会では、全国初の体系的・実践的マニュアル「ネットいじめ等の予防と対応策の手引−ネット被害から子ども達を守ろう!−」を作成・発行します。
このマニュアルは、県教育委員会に設置された「ネットいじめ等対策検討委員会」が、ネットいじめ等の実態把握や効果的な対策について検討した結果をまとめたもので、1月末までに埼玉県内の全ての公立学校、市町村教育委員会及び教育事務所に配布し、ネットいじめ等の問題に取り組みます。
特徴として、以下のようなことが挙げられています。
1.体系的・実践的なネットいじめ等防止の手引として編集した。
2.編集方針を「学校現場を元気にする方法論の提示」とし、予防策や対応策を4部構成にして掲載した。
3.ネットいじめ、ネットトラブルそれぞれ7つの事例を取り上げ、対応方法・生徒指導上の留意点・ワンポイント指導に整理し活用しやすいように工夫した。
4.ネットいじめ等の予防防止の観点から、13の項目を挙げ指導例などを示した。
ネットいじめはネットの匿名性からいじめをする側の罪の意識が希薄になったり、文面から細かな意味合いが汲み取れず、悪意は無かったのに誤解を招いたりなど、簡単に深刻ないじめに結びつく危険性があります。さらに同時に多数へ情報を配信できることで、爆発的に広がる可能性があります。また、顔写真やプロフィールの無断掲載といった軽はずみな行動は、いじめの枠を超えた犯罪に結びつきかねません。
このマニュアルは、ネットいじめに関する事例や対処方法について、学校・教師をサポートするためのツールとして作られています。ネットそのものについて詳しくない先生でも、こういった冊子を読んで、知識を得ることで安心できるのではないでしょうか。
■関連記事
「ネット上のいじめ」に対する学校向けのマニュアル集を作成—文部科学省
ネットいじめをなくすには?学校での具体的な取り組みを明確化
全国初の体系的・実践的マニュアル「ネットいじめ等の予防と対応策の手引 −ネット被害から子どもたちを守ろう!−」の作成・発行について
« 平成19年度の学校給食実施状況等調査の結果~文部科学省 | トップページへ 全国学力・学習状況調査の実施方法等の改善について »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2009年01月19日 10:04