« 全国児童生徒地図優秀作品展を開催―地図を使った教育に役立てて欲しい | トップページへ | いよいよ今週末! 平成21年度センター試験 志願者数確定値発表 »

食品はより「安心」「安全」なものを選ぶ傾向に―アイシェアの食の安全に関する意識調査より (2009年01月14日)

food090114.jpg
ネットリサーチなどを行っているアイシェアが、このほど食の安全に関する2008年の調査結果をまとめました。これは同社が2008年に同社のサービス会員を対象に行った調査の内容をまとめたもので、「食品偽装に関する意識調査」や「事故米に関する意識調査」など、食の安全に関する調査結果を「総集編」としてまとめたものです。

これによると、多くの人が食品選びの際、「安さ」よりも「安全性」を重視し、「輸入品」よりも「国産品」を選ぶ傾向が強くなっていることが分かりました。昨年相次いで発覚した食品の偽装や中国製食品の中毒などの事件が影響しているようです。

昨年は、食品の産地偽装、中国製食品の中毒事故、事故米の問題など「食の安全」を揺るがす事件が多く起きた年でした。

こうした影響からか、「食品選びで重視するものは何か」という問いに、6割以上の人が「安全性」と回答しました。また、食品購入の際価格以外で気にするものとして、多くの人が「賞味期限」「生産国」「原材料の産地」の3つを挙げました。

これらのうち「生産国」については、中国製食品の中毒事故が相次いだことなどから国産を求める人が増え、実に8割の人が「国産かどうかを意識して食品を購入する」と回答しました。多くの人がたとえ高価でも「安心」「安全」を求めて国産品を選んでいるようです。

「食の安全」を揺るがす事件が次々に起きたことで、食品の産地や安全性に対してこれまで以上に意識が向けられるようになりました。食品の生産者・提供者がモラルを守るのはもちろんのこと、消費者である私たちも食品に対する「正しい目」を持たなければいけませんね。

■関連記事
学校給食における中国天洋食品冷凍品の被害の発生なし
学校給食における「事故米」と「メラミン混入牛乳」使用状況報告 文部科学省
中国製「つぶあん」からトルエン、酢酸エチル検出 学校給食への使用情報なし
食品に関する事を消費者もパンフレットで知りましょう!

食品は“安さ”より“安全性”重視



« 全国児童生徒地図優秀作品展を開催―地図を使った教育に役立てて欲しい | トップページへ いよいよ今週末! 平成21年度センター試験 志願者数確定値発表 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2009年01月14日 23:32


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ