« 窓から見える1年の風景の移りかわりを40秒間の映像に | トップページへ | ラインをつなげて電力供給―パズルゲームGrid »

小渕優子氏の「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム」の開催決定 (2009年01月06日)

PTteam090106.jpg
内閣府の共生社会政策統括官より「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム」についての発表がありました。

新しい「少子化社会対策大綱」の作成に資するために、少子化対策担当大臣の下に「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム」を開催し、有識者及び国民各層の意見を聴取するそうです。

検討方法としては、子育て世代の当事者の視点、利用者の視点から、既存の枠にとらわれることなく議論することとし、各回のテーマに応じた有識者(現場の当事者・学識経験者・関係団体など)を招き、ヒアリングおよび意見交換を行うということです。

そもそも「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム」とは、小渕優子少子化担当相が昨年の24日の記者会見で発表をしたチームのことです。

小渕氏は、記者会見で(1)家庭と仕事の両立(2)妊娠・出産・育児の不安解消(3)幼児期教育・保育の無償化を含む教育費軽減(4)ひとり親家庭、障害児家庭など弱者家庭の育児支援(5)家族や地域の子育て力支援という5つの柱を中心に議論を進めていくことを明らかにしています。

同プロジェクトチームのメンバーは、安藤哲也氏(NPO法人ファザーリング・ジャパン代表理事)、勝間和代氏(経済評論家)、松田茂樹氏(第一生命経済研究所主任研究員)、宮島香澄氏(日本テレビ報道局解説委員)、佐藤博樹氏(東京大学社会科学研究所教授)ですが、関係省庁からもオブザーバー参加を求めるそうです。

小渕氏の発表した5大柱の中でも、妊娠・出産・育児の不安解消や幼児期教育・保育の無償化、弱者家庭の育児支援はとくに対策が急がれるのはないでしょうか。この不景気の世の中で「お金がかかるから子どもが産めない」と感じている女性も多いはずですから、小渕氏をはじめとするメンバーには本当に頑張ってもらいたいところです。

■関連記事
少子化対策として、教育費が軽減できるようお願いします 文部科学省税制改正要望
少子化を克服して経済成長を目指す 経済財政改革の基本方針2008
少子化には社会的なバックアップが欠かせない「少子化社会白書」

「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム」について(内閣府)



« 窓から見える1年の風景の移りかわりを40秒間の映像に | トップページへ ラインをつなげて電力供給―パズルゲームGrid »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2009年01月06日 16:16


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ