« 福島県教育センターが情報モラル教育を行なうための資料を提供 | トップページへ | 学士課程教育の課題とは?教員の確保や事務部門強化、財政支援の充実等… »

平成21年度の全国学力学習状況調査に関する実施要領決定 (2009年01月01日)

note_090101.jpg平成21年度の全国学力・学習状況調査に関する実施要領が決定しました。文部科学省のサイトより、実施要領がダウンロードできます。

次回の日程は、平成21年4月21日です。これは毎年4月20日に最も近い火曜日と決められているからです。その他は昨年までとほぼ同じ、小学校または特別支援学校小学部の第3学年、中学校は中学校・中等教育学校・特別支援学校の3年生が対象です。

実施要項の主な変更点について、はじめに詳しく書かれています。まずは調査結果の活用について、教育委員会、学校など、文部科学省において、調査の目的を達成するため、調査結果を活用した教育への改善・教育及び教育施策の改善といったことに取り組むこと、またそれについて必要な支援をする、という内容が追加されました。

教育委員会、学校などは、調査結果について多面的な分析を行い、保護者や地域住民の協力を得ながら、教育および教育施策の改善、各児童生徒の全般的な学習状況の改善などに取り組むこと、とあります。同様に文部科学省にも、結果分析と全国的な改善の取り組みを行うとともに、教育委員会や学校に必要な支援を行う、ということが盛り込まれました。

調査結果の取扱いに関する配慮について、自らの教育及び教育施策の改善、児童生徒の学習状況の改善などにつなげることが重要であることを強調し、学力学習状況調査があくまで教育の問題点を探り、改善を図るためのものであることを再確認しています。

平成19年度からスタートして、2回行われた学力学習状況調査ですが、結果をどこまで公開するか、ということについて各地で論議が起きています。問題の発見と改善が目的である、とはいえ、自治体間や学校間で競争意識が芽生えてしまうのは仕方ないことかもしれません。

それを押さえつけるのではなく、結果を上手く活用する方法について共に考えることや、優れた成績の自治体の取り組みがあればそれを取り入れる努力をするなど、前向きな取り組みを促すことが大切ではないでしょうか。

■関連記事
平成20年度全国学力学習状況調査報告書について
平成20年度全国学力・学習状況調査の参加学校数【文部科学省】


平成21年度全国学力・学習状況調査に関する実施要領



« 福島県教育センターが情報モラル教育を行なうための資料を提供 | トップページへ 学士課程教育の課題とは?教員の確保や事務部門強化、財政支援の充実等… »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2009年01月01日 10:28


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ