●学校施設のアスベスト調査いよいよ終盤 10月現在の結果発表 (2009年01月11日)
文部科学省は学校施設等におけるアスベスト使用等について平成17年より調査を進めてきており、平成20年10月1日現在の結果を取りまとめ、発表しました。
調査は国公立学校、公立社会教育施設、公立社会体育施設、文化会館などが対象です。145,630の対象に対し134,086機関の調査が完了で92.1%ということです。
この調査結果をうけて対策が必要となった施設は、56施設ありました。これらは石綿の粉じんの飛散、暴露のおそれがあり、使用禁止などの応急処置がなされました。
問題のある56施設の中には、普段から使用していた教室や公立の文化会館や体育館があり、早急な対応が必要です。
文部科学省は、平成20年度内にはすべての施設の調査を完了するよう取り組んでいくこととしています。また暴露等のおそれがある使用禁止とした施設についても、維持管理をしながら対策工事をすすめることとしています。
かつては「奇跡の鉱物」として珍重され、もてはやされたアスベストですが、今では肺ガンや中皮腫をひきおこす「静かな時限爆弾」とまで言われ極悪ものとなっています。
アスベスト対策工事のほか、学校の耐震工事もすすめていかなければなりません。
未来をゆだねる子どもたちには、健康的で安心できる環境のなかで過ごしてほしいものです。大阪府知事が定額給付金の一部を、学校の耐震工事費用に充てて欲しいという旨の意見が出ましたが、これに賛同する意見は多いのではないでしょうか・・・。
■関連記事
●校舎に潜む危険を見つけ出せ アスベスト等の使用実態調査 中間報告 (2008年07月17日)
●公立小中学校の耐震化 大至急の取り組みが決定 (2008年10月18日)
学校施設等における吹き付けアスベスト等の対策状況フォローアップ調査等の結果について
« 子育て負担を軽減するための一時金支給『子育て応援特別手当』 | トップページへ 子どもの安全を守る情報システムを導入するための手引書を公表~総務省~ »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2009年01月11日 18:56