●子どもも大人も一緒に考えよう ネット安全安心全国推進フォーラム開催 (2008年12月26日)
文部科学省などが事務局を努める、ネット安全安心全国推進会議は、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を1月に開催します。
青少年が正しく安全にインターネットを利用できる環境の整備について、国や民間団体における取り組みがより一層進められている中、子どもにケータイを持たせる場合、適切な使い方をするために、大人は何ができるのか、これまで実践してきた取り組みの紹介や問題の解決について考える機会を提供します。
プログラム前半では、携帯電話とともに育った現役高校生・大学生の声を聞くセッションが行われます。現状と取り組みの紹介として、啓発DVD「ちょっと待って、ケータイ」の上映や、「中学生の中学生による中学生のための携帯ネット入門」などの取り組みを紹介し、さらに高校生2名、大学生2名を登壇させ、自身などの経験を踏まえてのディスカッションが行われます。
後半は、パネルディスカッション「子どもが正しく適切にケータイを使うためには、大人がどう育てていくのか、家庭での子どものケータイ利異様ルールをつくるための実践とは」が行われます。パネリストとして、山形大学学術情報基盤センター准教授・加納寛子氏、漫画家・倉田真由美氏などが参加します。
詳しい日時・会場は下記の通りです。
平成21年1月31日(土曜日)13時〜17時(受付開始12時30分〜)
霞ヶ関コモンゲート(中央合同庁舎7号館3階)講堂
東京都千代田区霞が関3丁目2番2号
参加には申込が必要です。一般参加者の受付は、1月23日(金曜日)までに文部科学省のサイトにあるフォーラム申込書(Wordファイル)に書き込んでファックス、またはインターネット協会ホームページからWEBフォームで、ネット安全安心全国推進会議事務局に申し込みます。募集人員は500人、申込先着順、参加費は無料です。
小中高生自身やその保護者、行政担当者、業界団体関係者、その他一般など誰でも参加できます。興味のある方はぜひ参加してみてはいかがでしょう。
■関連記事
若い世代ほど自分の「ケータイ依存」を自覚〜ケータイ依存度調査
小学生向けのインターネット安全教室、コンテンツが充実!修了証の発行も
「ネット安全安心全国推進フォーラム」を開催−子どもとケータイ 適切な使い方のためのルールづくりを−
« 理科HD映像集~大日本図書 | トップページへ 平成20年度全国学力学習状況調査報告書について »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2008年12月26日 07:08