●家庭の教育力の向上を目指して―埼玉県が「親の学習」啓発リーフレットを発行 (2008年12月16日)
埼玉県は、家庭の教育力の向上を図るため、「親の学習」啓発リーフレットを作成しました。
近年、核家族化や少子化など社会状況の変化にともなって、家庭の教育力の低下が指摘されています。こうしたことから、埼玉県では「親が親として育ち、力をつける」ことが家庭の教育力向上につながるとして、リーフレットを作成しました。また、将来親になるべき中学生・高校生を対象にした「親になるための学習」も推進することにしています。
県は、平成18年度から「親の学習」の研究開発・推進事業を立ち上げ、昨年度からは幼稚園、保育所、学校などで「親の学習」プログラムも実施しています。このプログラムでは、現代の子育てをよく反映した資料を用いた討議、それぞれが親・子どもの立場で事例を演じるロールプレイなど、参加型の学習が中心となっています。
今回作成されたリーフレットは、これらの「親の学習」プログラムの実施や活用に役立てるために作られたものです。教員・保育士向けと、小学校新1年生の保護者向けの2種類が作成されました。
教員・保育士向けのリーフレットは、「親の教育」を行う立場の人たちへの提案です。「親の学習」の推進の必要性のほか、保護者対象の「親の学習」プログラム例なども紹介されています。また、将来親となる中・高生のために、中学校の技術・家庭科、高校の家庭科において「親の学習」をどう行うかなどについて指導事例が紹介されています。
一方、保護者向けのリーフレットには、保護者対象のプログラム例や、「親の学習」プログラムの基本的な考え方などが紹介されています。
家庭の教育力の問題が取り沙汰される一方で、子育てに悩む親が多いのも事実です。親のあるべき姿を一方的に押し付けるのではなく、みんなで話し合いながら考えていくやり方は、親の学習だけではなく、子育ての悩み解消にもなりそうですね。
■関連記事
親も子ものびのび育て 家庭の教育力向上を目指すパンフレット
おやじの力も大切です 家庭教育のサポートサイト 香川県教委
家庭や地域の教育力の低下が明らかに―平成20年版青少年白書
« 国際比較 日本の豊かさは第7位 トップはルクセンブルグ | トップページへ 「3匹のこぶた」など、童話で楽しく英語を定着させる!DSソフトが新発売 »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2008年12月16日 16:47