●出前授業「標準化教室」スタート 千葉大学附属小学校より (2008年11月29日)
経済産業省は、環境教育実践校を対象に「標準化教室」の出前授業を開始し、千葉大学附属小学校で開催することを発表しました。
身近にある「標準化」について知りこれらを発展させて考えるための出前授業で、最初の出前となります。
「標準化」の定義
(1)個々のものが標準的なところに近づいていくこと。また、個々のものを標準的なところに近づけること。(2)標準を決めて資材・製品などの規格や種類を統一すること。
つまり一定水準の規格を設け、それにならった基準の製品に統一するということです。工業製品のJIS規格、農産物や食品のJAS規格などは、これにあたります。
例えばビルや建物の非難口には、緑色の警告板で走るシルエットの標識が貼ってあります。もしこれの規格がなく、各建物ごとにまちまちのデザインで取り付けられていたとしたら、咄嗟のときに判断ができません。これらを防ぐために一目で「非難口」と判るマークで統一しているわけです。
デジタルカメラのメモリカードは規格が統一されていませんので、カメラ自体を交換したとき以前のメモリカードが使えない・・・など困ったことが起こります。
「標準化」をすることにより、利用者は廉価で取得、多様することができ、生産者側は生産コストが下がります。また規格を統一することに、リサイクルコストも軽減することが可能です。これは環境への取り組みの一つと考えます。
「標準化」のメリットを学び、普段の生活に浸透している「標準化」を一層広げていき、環境意識が更に高まることを目的とした「標準化」出前教室です。
「標準化教室」出前授業
開催日: 12月2日(火)14:30~15:30
会場 : 千葉大学教育学部附属小学校
講師 : (財)日本規格協会 千葉祐介氏
「標準化」という言葉はあまりなじみがない単語ですが、実際の生活には浸透しているものです。啓勝の利便のためにも、広げてほしいと思います。
« メモ欄付きで、クリップとフセンの役割果たす『メモクリップ』 | トップページへ サッカーボールを別納できるエナメルバッグ、アシックスより発売 »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2008年11月29日 13:24