« ゲームでリフレッシュ~無料パズル | トップページへ | 青少年のインターネット環境の整備等に関する検討会 »

お金の役割から金融政策まで 楽しく学べる「にちぎん☆キッズ」! (2008年11月11日)

なぜ買い物するときにはお金がいるの?どうして紙のお金の方が高いの?ときどき銀行にお金をもらいに行くのはなぜ?子どもにとって、お金はあこがれであり、不思議がいっぱいな代物です。

日本銀行の子ども向けサイト「にちぎん☆キッズ」では、日本銀行に関する事柄を、楽しく分かりやすく学ぶことができます。いつもマイペース・スナオくんと、パワフルガール・ココロちゃん、そしてナゾの生物・ポピンと一緒に、お金にくわしくなっちゃいましょう!

「にちぎん☆キッズ」のコンテンツには、アニメのムービーで勉強できる「おはなし」、勉強した内容を遊びながらおさらいできる「ゲーム」、詳しい情報を知るための「データ」、勉強した内容を一目で見られる「まとめ」があります。

勉強できる内容は、大きく分けると「お金ってなに?」「お金のながれ」「お金のかち(物価の安定)」の3つです。どこからでも見ることが出来ますが、まずは「お金ってなに?」から「お金のしくみ」の「お金って便利!」から見るといいでしょう。お金には「物を交換する機能」「物の価値を測る機能」「物の価値をためておく機能」がある、と教えてくれます。これによって何気なく使っているお金の役割について、きちんと理解することができますね。

「お金ってなに?」にはこの他に、社会の中のお金の動き、にせ札について、お金博物館など、「お金」そのものについていろいろと知ることができます。

「お金のながれ」では、みんながお金を預けている銀行について、その仕事や、「銀行の銀行」である日本銀行の役割について学びます。日本銀行の仕事は、メガネをかけた真面目そうなヒーロー「ニチギンマン」が教えてくれますよ。

「お金のかち(物価の安定)」では、物の値段の決まり方や、インフレ・デフレ、金融政策など大きな経済のしくみについて学ぶことができます。ここは、普段経済ニュースを聞き流している大人にもおすすめです。

お金がどうして価値があるのか、なんて「常識」は、不意に質問されても答えるのが難しいですよね。大人もこのサイトを見て勉強すれば、お金にまつわる子どもの疑問にも答えてあげられそうです。新聞の経済面がちょっとだけ楽しくなるかもしれませんよ。

■関連記事
知っているようで知らないお金のこと 矢口家といっしょに勉強しよう!
江戸時代のお金のしくみを学べる教材、お金を使った手品で遊んでみよう

日本銀行キッズコンテンツ:にちぎん☆キッズ



« ゲームでリフレッシュ~無料パズル | トップページへ 青少年のインターネット環境の整備等に関する検討会 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2008年11月11日 10:13


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ