●シンポジウム「いまなぜ夜間中学なのか」~東京弁護士会 (2008年11月06日)
シンポジウム「いまなぜ夜間中学なのか」は、日本の教育と夜間中学の現状、そして課題について考えるものです。
公立夜間中学は、今現在8都府県に35校存在しており、そのうち、東京都内には8校存在しています。
夜間中学に通っている人たちの中には、不登校の生徒さんもいます。この度、かつて不登校であり、その後、公立夜間中学を卒業された元生徒という方が、自らの体験をお話してくれるという機会ができ、夜間中学が個性と人格を形成する場として果たしている重要な役割、また、現在の教育制度の抱える問題点、といったことを、その講演を通して感じてほしい、ということで、この度のシンポジウムとなっています。
地域によっては、公立夜間中学がなくて、近年、都外の自治体において公立夜間中学を設置するといった具体的な動きも、出始めています。この設置問題の動きも含めた、夜間中学の現状と課題について、当事者・識者によるディスカッションもされる予定となっています。
開催される日時は、2008年12月9日(火)の18:30~20:45となっています。場所は、「弁護士会館」の3階、301ABCです。
弁護士の方、一般市民の方対象となっており、予約は不要、参加費無料となっています。
たとえば、教育制度全体がすぐによい方向に行くというようなことは難しいですが、こうした小さなひとつひとつのことを少しでも多くの方が理解し考え、意見として何か持っておく、いざという時にそれを反映させるということができれば、少しずつ変わっていくのではないでしょうか。
■関連記事
「義務教育制度」でなく「教育義務制度」 多様な選択肢を認めるための提案
平成20年度「学校基本調査」速報~文部科学省
奈良県立教育研究所「特別支援教育ガイド3『新しい学びの創造』~生徒編~」
« キッズ用のサイトで物理学について学ぼう!「カンタン物理辞典」も使えます | トップページへ ぱらぱらとページが軽快にめくれるノート 持ち運び便利なA6サイズ登場! »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2008年11月06日 23:43