●「携帯メールやり過ぎ度チェック」で子どもの赤信号をキャッチしよう (2008年10月20日)
インターネット先進ユーザーの会(略称:MIAU)は、インターネットリテラシー読本『“ネット”と上手く付き合うために』のVer 1.1の公開を開始しました。
MIAUは以前からVer 1.0を公開していましたが、今回は新たに4コマ漫画を追加し、全体の用語統一の不備などを修正したVer1.1を完成させました。
Ver 1.0では、「ネットは匿名ではない」と「メールから少し離れてみよう」などについて掲載されていましたが、今回の変更によってセクション2に新たに4コマ漫画4篇が追加され、マンガのコマ配列が変更されました。また、用字用語の表記やルビの不具合の修正がされました。
新たに追加された4コマ漫画には、少し天然ボケの「矢理杉めいるちゃん」という人物が登場します。ストーリーは4種類あり、どれも主旨がわかりやすいように簡単な内容にまとめられています。
巻末には「携帯メールやり過ぎ度チェック」が掲載されており、テストを使って自己診断することが可能です。そして、「メール依存症から脱出する5つのステップ」では、終りにできないときは「今の時間」をメールで報告すること、午後10時以降はマナーモードにすること、メール以外のネットのサービスも使ってみるなどの方法が挙げられています。
同読本は、クリエイティブコモンズ「表示・継承」ライセンスによる公開となっています。複製・配布など商用非商用に限らず、無償で利用することが可能だそうです。
子どもが気軽に携帯を持ち歩くようになり、メール依存症に悩む子どもが増加してきています。身体的・精神的に影響が出ないうちに、学校や家庭でしっかり子どもに指導をしていく必要があるのではないでしょうか。同読本を使うこともその一つとして役に立ちそうですから、ぜひ検討をしてみてください。
■関連記事
子どもたちのネット利用に必要なことは、情報リテラシー教育
青少年ネット規制法案に対して、MIAUが反対の意を表明
家庭だからできる!ネットの安全チェックシートでルールを再確認しよう
« 平成20年度コミュニティ・スクール推進フォーラム開催―文部科学省 | トップページへ テストは見直すためにある 学校課題解決プランモデル集 »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2008年10月20日 18:00