●図書館は静粛な場ではなく、カフェを併設した談笑の場 これが未来の図書館像? (2008年10月17日)
東北大学の学生グループ「仙台都市デザイン研究会」がこのほど、公共図書館がない福島県桑折町の蚕糸工場跡地に、カフェと図書館が融合した施設「カフェ図書plat」をオープンさせました。
「plat」という店名は英語で「見取り図」の意味で、店に行けば町のことが分かり、誰でも気軽にプラっと入れる場所にしたいとの思いを込めているそうです。
本や家具は町民から譲ってもらい、蔵書は2000冊以上ということです。また、店内で本を読めるほか、希望者には無料で貸し出しをしています。このほか、スペシャルコーヒー(400円)や手作りのクッキーとジュースが付く子どもセット(100円)などを提供しています。
工学部建築学科4年生の苅谷智大代表(22)さんらは昨年9月から、桑折町の地域活性化にかかわるコンサルタント会社の紹介で、まちづくり活動に参加していたそうです。そして、町中心部に図書館がないことから、喫茶店と図書館を融合した店の開設を思いついたそうです。
10月13日に英国ニュースサイトのUK Todayに、「静かな図書館がなくなる? カフェを併設、談笑の場へ」という記事が掲載されました。内容は、図書館は静粛な場ではなく、カフェを併設した談笑の場であるべきという政府の新しい方針が発表されたというものです。
これは、今月9日にリバプールで行われた会議で発表されたもので、これからの図書館はカフェや書店、映画センターを併設した総合施設になるべきであると提案しているそうです。その背景には、英国内の図書館の貸出率は、過去10年間で34%も減少しており、昨年だけで40ヵ所の図書館が閉鎖になっているという現状があります。
アンディ・バーナム文化相は、図書館はあまりにも陰鬱で、親しみに欠けているとしたうえで、「図書館は単なる『本棚』となったり、e-bookの時代に方向を見失ったりしてはならない。図書館は家族のための場、楽しみや談笑の場であるべきだ」とコメントしています。
また、バーナム文化相は、『談笑』という言葉は、伝統主義者の心臓に恐怖感を抱かせるかもしれないが、図書館は、家でインターネットをやっている孤独な人々への解毒剤を提供する社会的な場でもあるべきだとも説明しています。
図書館では、飲食禁止、おしゃべり禁止、携帯電話禁止などいろいろな厳しいルールを守るのが普通だと思っていましたが、未来の図書館像がこれからどんどん変わっていきそうな動きが見えています。図書館がカフェのようになることで、今まで足が遠のいていた子どもたちがもっと気軽に利用できるようになれば理想的ですね。
■関連記事
本の貸し出しだけではもったいない 学校図書館の状況調査
「子どもの読書活動と学校図書館に関する広報リーフレット」の掲載について
家のパソコンに図書館がやってくる! 日本初Web図書館
東北大学の学生グループ、公共図書館のない福島県桑折町に「カフェ図書」をオープン
静かな図書館がなくなる? カフェを併設、談笑の場へ Internet Journey
« 22歳の快挙! 慶大生の卒業研究が科学雑誌『Nature』に掲載される | トップページへ CAUA研究分科会「ITがあるから、大学は変わる!」 »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2008年10月17日 17:37