●気象庁が異常気象リスクマップを拡充 (2008年09月30日)
気象庁のホームページに、「異常気象リスクマップ」が掲載されています。「異常気象リスクマップ」は、長期間にわたる極端な大雨の発生頻度の実態などについて、掲載されているものです。
「異常気象リスクマップ」には、全国約1300のアメダス地点における30年に1回、および50年に1回の大雨の値を示しているリスクマップなどが追加され、拡充されています。
日本全国各地点において、どの程度の量の大雨が降り得るのか?という情報は、防災計画の策定、防災知識の普及などに、役立てることができるものです。
平成18年度には、過去100年以上にわたる気象庁の観測データを用いて推定した全国51地点における「100年に1回の大雨」や、アメダスの平年値を用いた「10年に1回の少雨」などが、わかりやすい図表形式で公表されました。
そして、今回、30年に1回および50年に1回の大雨の値を示すリスクマップなどが追加されたものが掲載されたわけです。
「異常気象リスクマップ」を見るためには、気象庁ホームページのトップページから入り、「気象統計情報」へ進み、そして「地球環境・気候」、そして「異常気象リスクマップ」と選択します。
なお、問い合わせは、地球環境・海洋部気候情報課というところにすることになります。今後も、利用者からの要望などを踏まえて、対象要素を増やす予定ということなので、疑問に思うことや不安なことなどは、聞いてみるとよいでしょう。
安全面ということでも、「異常気象リスクマップ」を一度見てみる必要はありそうですが、地球の現在の状況を捉えるためにも、家族で「異常気象リスクマップ」を見ながら会話してみるのも、よい機会かもしれませんね。
■関連記事
“はれるんランド”で、遊びながら気象についてのお勉強
西日本の異常気象、高温・少雨・多照の原因は何?今後の天気はどうなる?
気象庁のアニメ動画で、自然災害から身を守るための防災ポイントを学ぼう
« 学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果(平成19年度)―文部科学省 | トップページへ 高校生限定のSNS「en高校生」 事業譲渡で「クラスブック」へ »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2008年09月30日 01:31