●親も子ものびのび育て 家庭の教育力向上を目指すパンフレット (2008年09月05日)
今、小さな子どもを育てている新米お父さんお母さんは、核家族やひとりっ子で育った人が少なくありません。赤ちゃんに接したことがないまま親になり、どうしたらいいのか不安…私の子育て、本当にこれで正しいの?と悩んでいる人も多いようです。
茨城県教育委員会では、家庭の教育力向上プロジェクト事業の一環として、「家庭教育ブック〜すくすく育ていばらきっ子〜」というパンフレットを作成しました。何かと不安になりがちな子育てについて、必要以上に神経質にならず、家庭でできる範囲での子育てについて述べてあります。
また、親として最低限教えなければならないことにも触れ、社会の一員として育てるための「しつけ」としての子育てについても述べています。内容は以下のような5つの大きな項目に分かれています。
■親として
■子どもとかかわる
■子どもの心を育てる
■子育ての心得
■子育ての参考に…
例えば「子どもとかかわる」の最初に「待って見ていられますか?」というページがあります。子どもに手洗いや片づけなどをやるように言ったとき、何か自分でやろうとしてうまくいかないとき、待って見ているか、ということです。子どもは「すぐ」にはできないけれど、子どもには子どものペースがあり、大人は子どもの「できる」可能性を信じて、見守ることが大切だということが述べられています。
平成21年度の小学校の就学時健診や入学説明会で家庭教育学級などを開き、その時に保護者へ配られ、テキストとして活用するそうです。その他に、保育園・幼稚園での研修会や懇談会などで活用されます。茨城県教育委員会のサイトからダウンロードもできます。
日頃子どもにかけている言葉、怒っている原因など、自分を客観的に見ると、それはちょっと、と自分に言いたくなるようなことってよくありませんか。大人は子どもを引っ張っていくのではなく、隣や後ろを一緒に歩いてときどき支える、そんな存在でありたいですね。
■関連記事
家庭教育を応援する「教育家庭手帳」の配布〜文部科学省より
地域での子育てを支援!地域密着型&生活者参加型の子育てサイトがオープン
【新規】「家庭の教育力向上プロジェクト事業」を掲載(20.8.29)
« 小中学校の児童生徒などが対象、子どもの交流体験支援などが増加傾向に | トップページへ 「交通事故死ゼロを目指す日」~内閣府 »
最新記事一覧
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場(2013年10月08日)
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
- シヤチハタより「おりがみ工場」大人向けパッケージ版が発売されています
- 偏差値やイメージに隠れた大学の真の姿を公開したデータ集を刊行(2013年10月03日)
投稿者 kksblog : 2008年09月05日 07:56