●少年の凶悪犯罪数は4年連続で減少~『少年の補導及び保護の概況』 (2008年09月20日)
警視庁が取りまとめている『少年の補導及び保護の概況』の平成20年版が発表されました。これは、平成19年中の少年による犯罪の件数や内容などをまとめたものです。
過去10年間の非行少年等の検挙・補導人員の推移をみると、「刑法」に規定する罪を犯した犯罪少年(刑法犯少年)、刑罰法令に触れる行為をした14歳未満の少年(触法少年)、交通事故、道路交通法違反は減少傾向にあります。その一方で、刑法犯を除くすべての犯罪を犯した少年(特別法犯少年)や飲酒、喫煙、けんかなどの行為をした不良行為少年は増加傾向にあります。
平成19年の刑法犯少年は10万3,224人で、前年に比べ9,593人(8.5%)減少。総検挙人員に占める少年の割合は28.2%にも及びますが、それでも前年を1.2ポイント下回っています。少年の凶悪犯、粗暴犯、窃盗犯、知能犯などは、年々減少しています。また、路上強盗やひったくり、車上ねらいなど街頭犯罪も同じく減少し続けています。
世間を驚かす少年犯罪の報道などの印象が濃いと、少年犯罪は増加し続けていると思っている方が多いかもしれません。しかし実態は、喫煙、深夜はいかいなどの不良行為少年は増加していますが、実は少年による凶悪犯罪などは年々少なくなってきているのです。
その一方で、児童虐待事件については、検挙件数の総数は減少しているものの、身体的虐待は増加、また、児童ポルノの被害者も増加しています。
少年をとりまく犯罪というと、少年が加害者というイメージを持つのかもしれませんが、被害者の子どもたちが増えていることも心にとどめておきましょう。警察が受理した少年相談の内容で多いのは、少年自身からは「交友関係」で、保護者からは「家族問題」。周囲の大人たちが子ども達の環境を改善してあげる努力も必要なのかもしれません。
■関連記事
少年犯罪者14.8人/1000人当たり この先大丈夫?? ~「平成18年の犯罪」警察庁~
子ども達をとりまく犯罪 少年の補導および保護の状況
平成19年の少年非行等の概要について~警察庁生活安全局少年課
平成20年上半期 少年犯罪等の概要公表
« 朝食を毎日食べる子どもはよく勉強をする?生活習慣と学習習慣の深い関係 | トップページへ 東大合格できるかな?ドット付罫線キャンパスノート コクヨより »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2008年09月20日 18:57