●松下教育研究財団による 第33回実践研究助成の報告書がアップされました (2008年09月11日)
財団法人松下教育研究財団による、第33回(平成19年度)実践研究助成の各助成先の報告書が、同財団のサイトにアップされました。この助成は小学校・中学校・高等学校・特別支援学校に対し、視聴覚・情報通信メディアを効果的に活用し、教育課題の改善に取り組む実践的な研究計画を助成する事業です。1年間を単位とした研究70件に対し、1件当たり50万円が助成されます。
第33回では260件の応募があり、審査の結果小学校34件、中学校15件、高等学校11件、特別支援所学校9件、教育研究所・教育センター1件の計70件が選ばれました。
各学校とも地域の特色を取り入れたり、通常のカリキュラムに工夫をこらしたユニークな研究課題です。小学校では、国語・算数といった授業にICT、デジタル教材を使い、視覚を通じて学習意欲を高めるもの、インターネットを通じた国際共同学習、外国人児童へのICTを使った日本語学習などがありました。さらに子ども達だけでなく、地域と学校をつなぐ取り組みなどもありました。
中学校では、授業にICTを活用するものが多く見られましたが、ユニークな事例では、大阪教育大学付属天王寺中学校の、修学旅行先の「乗鞍」の観光開発を目的としたプロジェクト学習というものがありました。また岡山の岡山のキャリア教育を考える会では、社会に出た卒業生と電子メールなどで質問するなどして調べたことを、キャリア教育ポータルサイトにまとめていました。
高等学校では、工業や商業、農業、薬学などそれぞれの専門性に沿ったものが多くありました。滋賀県立港南高等学校薬業科では、身近な薬草のデータベース化に、QRコードを利用していました。また効果的な情報モラル教育についての取り組みを、リーフレットを使って生徒と保護者に対して呼びかける、というものもありました。
今年度も助成を受けた研究が行われています。今回からは前回までと同じように研究機関が1年で、テーマを自分たちで決める「一般」と、指定課題があり、研究機関が2年の「特別研究指定校」の2つの制度になりました。こういった助成制度は他にもありますが、いずれも教育に関する「夢」をかなえてくれると言っても過言ではない、素晴らしい制度ですね。
■関連記事
第33回実践研究助成の募集はじまる(松下教育研究財団)
とうきょうED(えど)研究会 東京都の教育の情報化をさぐる研究会08開催
第33回(平成19年度)「実践研究助成」の報告書をアップしました。
« 平成19年度学校教員統計調査中間報告の公表~文部科学省 | トップページへ マイクロソフトで職場体験 参加校を募集中(中学校) »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2008年09月11日 06:39