« 動物たちの息づかいが聞こえてくる 科学技術館の「ネイチャーコンタクト」 | トップページへ | キッズデザインに関する認知度調査の結果について~経済産業省 »

出会い系サイト規制法違反が急増…児童生徒を守るには?一般から意見を募集 (2008年08月27日)

sybercrime080827.jpg

警察庁は、「平成20年上半期のサイバー犯罪の検挙状況等について」を公表しました。

サイバー犯罪の検挙状況や、サイバー犯罪などに関する相談状況、対策などをわかりやすいグラフつきで解説しています。

平成20年上半期のサイバー犯罪(情報技術を利用する犯罪)の検挙件数は2,192件で前年同期(1,808件)より21.2%増加となりました。そのうち、不正アクセス禁止法違反は157件で前年同期(156件)とほぼ同数、コンピュータまたは電磁的記録を対象とした犯罪は73件で前年同期(41件)より78.0%増加となりました。

ネットワーク利用犯罪は1,962件で前年同期より21.8%増加し、ネットワーク利用詐欺が再び増加(583件、前年同期比+19.0%)となりました。また、児童買春および青少年保護育成条例違反も増加(495件、前年同期比+28.6%)し、出会い系サイト規制法違反は大幅に増加(159件、前年同期比+307.7%)しています。

平成20年上半期に都道府県警察の相談窓口で受理したサイバー犯罪などに関する相談件数は38,506件で、前年同期(33,058件)より16.5%増加となりました。中でも、「詐欺・悪質商法」、「名誉毀損・誹謗中傷」、「迷惑メール」に関する相談が増えています。

警視庁が児童を被害者とする犯罪の防止対策として挙げているのは、出会い系サイト規制法の改正と合わせ、フィルタリングの利用促進などについて広報啓発を進めること。そして、出会い系サイト以外のサイトで児童被害が相当程度発生しているサイト事業者に自主規制を講じるよう指導を継続することです。

現在、「インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律施行規則の一部を改正する規則案に対する意見の募集について」と題して、2008年9月20日までに一般に意見を広く求めているようです。

また、同時に「『インターネット異性紹介事業」の定義に関するガイドライン案』及び『インターネット異性紹介事業者の閲覧防止措置義務(いわゆる削除義務)に関するガイドライン案』に対する意見の募集について」も行われており、こちらの一般意見の受付締め切りは2008年9月5日となっています。

児童買春および青少年保護育成条例違反の増加や、出会い系サイト規制法違反の大幅増加は見逃せない現実です。この問題を個人個人が真剣にとらえ、意見があれば積極的に警視庁に提出してみてはいかがでしょうか。一人の小さな力でも、きっと犯罪軽減の一歩につながっていくはずです。

■関連記事
出会い系サイト、女児の多くが被害者に
出会い系サイトの被害者のうち18歳未満は356人―警察庁
警視庁に寄せられた「出会い系サイト」に関する意見とは

平成20年上半期のサイバー犯罪の検挙状況等について
「「インターネット異性紹介事業」の定義に関するガイドライン案」及び「インターネット異性紹介事業者の閲覧防止措置義務(いわゆる削除義務)に関するガイドライン案」に対する意見の募集について
インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律施行規則の一部を改正する規則案に対する意見の募集について



« 動物たちの息づかいが聞こえてくる 科学技術館の「ネイチャーコンタクト」 | トップページへ キッズデザインに関する認知度調査の結果について~経済産業省 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2008年08月27日 18:28


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ