●携帯電話はマナーモードが当たり前?―アイシェアの調査より (2008年08月19日)
ネットマーケティングを展開する株式会社アイシェアは、携帯電話のマナーモードに関する意識調査を行いました。これによると、半数以上の人が1日のほとんどをマナーモードで過ごすということです。また、3割の人が就寝時に携帯電話の電源をオフにせず、マナーモードにしていることも分かりました。
調査は20代から40代の男女414人を対象に行われました。それによると、一日のうちほとんどの時間携帯電話をマナーモードにしている人は54.8%でした。最近は、ほとんどの人が常に携帯電話を持ち歩いていますが、多くの人が列車内や劇場などで、携帯電話が突然鳴り出さないよう、気を遣っていることがうかがえます。
世代別に見ると、一日のほとんどをマナーモードにしている人の割合は、20代が61.2%と最も多く、30代は57.2%、40代は45.1%という結果でした。また男女別では、男性が58.0%、女性が51.1%で、男性のほうがマナーモードにする割合が多いようです。
一日のうちで、マナーモードと通常モードのどちらを多く使っているかについては、「ほとんどマナーモード」と「ややマナーモードが多い」を合わせると63.8%にのぼりました。反対に、「ほとんど通常モード」と「やや通常モードが多い」は合わせて29.2%でした。このことからほぼ3人に2人は通常モードよりもマナーモードにしている時間が長いことになります。
また、寝るときにどちらのモードにしているかを問うたところ、通常モードが58.0%、マナーモードが30%、電源を切っているが12.1%という結果でした。特に、20代では、マナーモードにしている人が34.7%と世代別では最も多く、電源を切っている割合は4.1%と最も低い結果となりました。年齢が低くなればなるほど、就寝中もマナーモードで電源をオンにしている割合が高くなるようです。
携帯電話が普及し始めたころは、着メロなどで、携帯電話の音を楽しんだものですが、最近は、マナーモードにする時間が増えました。携帯電話が音などを楽しむいわば娯楽の対象から、ただの道具という感覚になっているのかもしれませんね。
■関連記事
授業中に着信音が鳴っても、先生の耳に届かない!? モスキート着信音
若い世代ほど自分の「ケータイ依存」を自覚~ケータイ依存度調査
今どきの携帯電話の利用実態~お風呂でも利用する!?
« 平成20年度「学校基本調査」速報~文部科学省 | トップページへ 力を合わせてゲームにトライ!『TONTOKO FAMILY』 »
最新記事一覧
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場(2013年10月08日)
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
- シヤチハタより「おりがみ工場」大人向けパッケージ版が発売されています
- 偏差値やイメージに隠れた大学の真の姿を公開したデータ集を刊行(2013年10月03日)
投稿者 kksblog : 2008年08月19日 16:54