« 文部科学行政と密接な関係にある公益法人への支出の無駄の集中点検 | トップページへ | 社会全体で発達障害への理解と支援を 発達障害グランドデザインVol.1 »

「ケータイ利用アンケート調査」~モバイル研究所 (2008年07月11日)

080711.JPG

この調査は、モバイル社会研究所と外部の研究者が共同で行ったものです。世代ごとの携帯電話の利用状況について、アンケート形式で調査されました。

調査の内容は、現在、若者が利用しているサイト・サービスやメールの利用状況についてです。

若年世代の携帯電話の契約者について、実際の利用者と違っている場合があり、未成年に対する携帯電話のフィルタリングに関しての議論で、「実際の利用者を事業者側が認識できていない」という問題点が挙がっています。

アンケート結果によると、未成年者の利用者のうち半数以上が、親などの名義の携帯電話を利用していることがわかりました。

10代の利用者が多い各種サービスについてですが、相対的に見て、つながりを確保するサービスと無料のサービスに集中しています。そして、20代以上になると、有料サービスや売買に関わるサービス利用が多くなる傾向があります。実際に多いのは、無料音楽ダウンロードやデコメール写メールなどへの利用です。

世代別の携帯電話の利用状況については、アンケートに答えた人数が、その世代で何人いるか?で、わかります。当然のことながら、20代前後で一番多く、その利用状況が大きく異なっています。

便利な携帯電話ですが、その携帯電話利用の分、言葉でのコミュニケーションが少なくなる傾向がありませんか?10代でも、できるだけ話すことでお互いのことがわかるということや、人の考え方がわかるということが、将来的に社会人になった際のコミュニケーションへと発展していくものではないでしょうか?

■関連記事
『ちょっと待って、ケータイ』小6年生へリーフレット配布
小中学生もケータイ選びは「安心・安全」よりもデザイン重視
高校生のケータイへの意識 男子は「道具」・女子は「必需品」

調査・研究2008「ケータイ利用アンケート調査(共同調査企画) 」掲載(2008/6/30)



« 文部科学行政と密接な関係にある公益法人への支出の無駄の集中点検 | トップページへ 社会全体で発達障害への理解と支援を 発達障害グランドデザインVol.1 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2008年07月11日 00:46


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ