●7月は「青少年の非行問題に取り組む全国強調月間」です (2008年07月04日)
内閣府では7月を「青少年の非行問題に取り組む全国強調月間」と定め、青少年の非行防止活動を行う予定です。これは、昭和54年の国際児童年を契機として毎年7月に行われているもので、これまでにも関係省庁、都道府県、市区町村、民間団体などとともに非行防止活動を行ってきました。
今年は「インターネット上の有害情報への適切な対応」「有害環境の浄化」など7項目を重点課題とし、7月1日から31日まで行われる予定です。特に、インターネットの問題は、これまでは「有害環境の浄化」などの項目の中に含まれていましたが、今年は単独の重点項目として挙げられており、インターネットに関係する事件の増加など、政府が問題意識を感じていることがうかがえます。
これらを含めた今年の重点課題と主な実施事項は以下の通りです。
1.インターネット上の違法・有害情報への適切な対応
携帯電話やパソコンへのフィルタリング導入促進
いわゆる「出会い系サイト規制法」などの法令の周知と厳正な適用
2.有害環境の浄化
有害図書・ソフトの販売や貸付が行われていないかの調査、点検
ネットカフェや漫画喫茶への青少年の深夜立入制限の要請
酒類・たばこの未成年者への販売防止
3.不良行為少年への的確な対応
不良行為を行っている少年の早期発見、補導の強化
4.初発型非行の防止
万引きや自転車窃盗などの初発型非行の防止
5.再非行(再犯)の防止
非行を繰り返さないためのサポート体制の強化
6.いじめ・暴力行為等の問題行動への対応
「24時間いじめ相談ダイヤル」などの相談窓口の対応の充実
「ネット上のいじめ」も含めたいじめ・暴力行為の早期発見
7.薬物乱用対策等の推進
啓発活動の充実
補導による薬物乱用少年の早期発見
■関連記事
7月は「青少年の非行問題に取り組む全国強調月間」となっております
平成19年の少年非行等の概要について~警察庁生活安全局少年課
子ども達をとりまく犯罪 少年の補導および保護の状況
« 学力向上に大切なのは、朝ごはんと前向きな気持ち 東京都教育委員会の調査 | トップページへ 鉄道にまつわるエピソードや写真、アイデアを広く募集!表彰のチャンスも »
最新記事一覧
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場(2013年10月08日)
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
- シヤチハタより「おりがみ工場」大人向けパッケージ版が発売されています
- 偏差値やイメージに隠れた大学の真の姿を公開したデータ集を刊行(2013年10月03日)
投稿者 kksblog : 2008年07月04日 16:23