●今後10年間の大阪の教育について【大阪府】 (2008年07月28日)
大阪府では7月1日、「これからの大阪の教育がめざす方向について」の審議会答申をとりまとめました。この答申は、昨年7月31日に大阪府教育委員会が大阪府学校教育審議会(会長 竹内洋関西大学教授)に諮問したものです。
これからの10年間を見通して 「大阪の子どもたちにはぐくみたい 『力』 」 を示したこの答申では、 「 『大阪の教育力』 を高めるための3つの観点 」 から 「これからの大阪の教育がめざす方向」 として6つの取り組むべき重点事項が示されています。
◇ ◇
ここで観点として挙げられたのは 「地域に根ざす教育」、 「違いを認め合うとともに、子ども一人ひとりの力を伸ばす教育」、 「前向きに生きる姿勢をはぐくむ教育」 の3点です。また、これからの大阪の教育が目指す重点事項としては、以下6項目が示されています。
<重点事項>
1.子どもたちの「確かな学力」をはぐくむ学校づくり
2. 「入れる学校」 から 「入りたい学校」、 「入ってよかった学校」 となるための府立高校の充実
3.障がいのある子どもの自立を支援する教育の推進
4.教員の力を最大限に引き出す仕組みづくり
5.学校の組織力向上と学校への支援強化
6.子どもたちの志や夢をはぐくむ教育の推進
審議会では、本答申をもとに「校長の強いリーダーシップのもと大阪のすべての学校が、家庭や地域と連携して『学校力』を向上させその存在感を高め、子どもたちが将来への展望を持って活き活きと学べる状況を創り出してもらいたい」としています。
【関連記事】
動画で市町村合併を学ぼう【大阪府】
全国で唯一“大学生の就職にかかる、公正採用選考に反する問題事象”報告作成
子ども達にも選挙権の大切さを伝えよう【大阪府】
イイハコ(1185)つくろう!鎌倉幕府
オデッセイIT奨学金 第一期奨学生 4名が決定
« 障害の有無をこえた子ども達のふれ合いを 「交流及び共同学習ガイド」 | トップページへ 史跡巡り地図『ニッポン歴史知図』が発売されます »
最新記事一覧
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場(2013年10月08日)
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
- シヤチハタより「おりがみ工場」大人向けパッケージ版が発売されています
- 偏差値やイメージに隠れた大学の真の姿を公開したデータ集を刊行(2013年10月03日)
投稿者 kksblog : 2008年07月28日 11:12