« アカデミックパッケージ | トップページへ | 「動画」~目で見てわかる地球温暖化 »

写真から明治の生活を知る 「みんなでカメラはかせ!」 (2008年06月04日)

1850年代のこと。日本の船が嵐に遭い沈没しかけていたところをアメリカ船に救出されました。乗組員17人の日本人は、そのままアメリカに渡ることになりましたが、当時のアメリカは日本人を見ることも珍しい時代。乗組員は、みな写真付きで現地の新聞に紹介されたそうです。現存する日本人を写した写真の中で最も古い写真は、その時撮られた「利七の肖像写真/ハーベイ・R・マークス撮影1851年)と言われています。

みんなもカメラはかせ!(JCII).JPG

今ではデジタルカメラや携帯電話のカメラ機能の普及にともない、これまで以上に近い存在になったカメラですが、学校においても行事の記録や総合的な学習の時間などで幅広く使われるようになりました。

日本カメラ博物館 (JCII) の子ども向けページ 「キッズ・コーナー みんなもカメラはかせ!」 は、カメラの歴史やしくみ、種類などを簡単に学ぶことがWebサイトです。 「むかしの写真」 には、 「利七の肖像写真」 をはじめ、水戸の武士の肖像 (1865年撮影) 、また明治時代の外で遊んだり、傘やおもちゃを手に子守をする子どもたちの写真も紹介されています。

またタライで手洗いをする女性や、洗濯物に糊をつけて丁寧に板に張り水をきったり、竹竿に通して干している当時の洗濯風景もみることができます。江戸、明治の生活の様子を視覚的に理解できることから、総合学習などでも活用できるのではないでしょうか。

日本カメラ博物館(JCII)「 みんなもカメラはかせ」
【関連記事】
国立国会図書館、大正時代の書物をインターネットで提供開始
歴史教科書の朗読データが収録されたICレコーダー
「これで世界史も怖くない!」フラッシュで学ぶアジア地理
女性は理系に向かないとは言わせない 女子中高生の理系進路選択支援事業採択



« アカデミックパッケージ | トップページへ 「動画」~目で見てわかる地球温暖化 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2008年06月04日 11:06


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ