« 「子どもキラキラタイム」実践研究~神奈川県教育委員会 | トップページへ | 「義務教育制度」でなく「教育義務制度」 多様な選択肢を認めるための提案 »

2008年度「企業の採用と教育に関するアンケート調査」結果~経済同友会 (2008年05月23日)

このアンケート調査は、経済同友会、学校と企業・経営者の交流活動推進委員会により行われたものです。

080523.JPG
by damien van holten

経済同友会では、1999年から企業経営者が学校現場に出向いて、中学生・高校生を対象とした出張授業、教員・保護者を対象とした研修会の講師を務める、といった「学校と企業・経営者の交流活動」を行っています。そうした活動を続ける中、企業の、採用のあり方や教育に対する企業の考え方等についての学校関係者の関心は高く、企業の実態を定期的に把握した上で広く社会に発信していくことが重要と考えました。

企業がどのような人材を求め、どのような基準で採用を行っているか、また、企業が学校教育にどのような協力・貢献を行っているか、といったところで、企業の変化の実態を把握することを目的として、調査を行いました。

調査の結果の具体的な内容としては、まず、企業の新卒採用選考方法・基準、求める人材の基準として、一番重視するのは「面接の結果」であり、これは調査回数を重ねるごとに重要度が高まっています。「出身校の重要度」というものは極めて低く、「適性試験の結果」は、上位に入っています。

選考の際にビジネスの基本能力等として見るものとしては、「熱意・意欲」となっています。また、9割以上の企業が、「インターネットを通じての採用を導入」していることもわかりました。

大学新卒者の採用について、細かいところを見ていくと、出身校については不問で「全面的に採用」としている企業が2003年調査から毎回増加してきており、年齢制限については、全体の8割が「年齢制限はない」としています。

受験浪人については、「選考の際の評価に影響しない」が8割強となっています。また、大学留年については、「選考の際の評価に影響しない」が7割強となっており、1~2年以内なら許容範囲とする企業が大半となっています。

具体的に、今現在どうなのか?ということを、採用の際に見たいという企業の考え方がよくわかる結果となっていますね。

■関連記事
教員採用は、コネの世界か否か 現場と教育委員会との見解の差、明確に
】「企業における若年層の募集・採用等に関する実態調査」
平成20年度の学生の就職・採用活動について~文部科学省より

「企業の採用と教育に関するアンケート調査」結果(2008年調査)



« 「子どもキラキラタイム」実践研究~神奈川県教育委員会 | トップページへ 「義務教育制度」でなく「教育義務制度」 多様な選択肢を認めるための提案 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2008年05月23日 02:10


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ