●豊かな地球環境を守るために、私たちができること「エコライフ」 (2008年05月18日)
環境問題を認識し、環境にやさしく、そして何らかの行動を起こしていけるような生活スタイルである、「エコライフ」。今、世界中で注目されていますね。そんなエコライフについて考えてもらうために、内閣府国民生活局が、『エコライフ・ハンドブック2008』を刊行しました。
『エコライフ・ハンドブック2008』
今日、地球温暖化、オゾン層の破壊、熱帯林の減少、生物多様性の低下など、地球規模の環境問題は深刻さを増しています。本冊子は、豊かな地球環境を永く後の世代に引き継ぎ、持続的発展が可能な循環型社会を築き、さらに生活の質を高めるために、地球環境や私たち一人ひとりの行動について考えてみる機会になることをめざしています。
本文は序章にて、今、一人ひとりがエコライフを始めなければならないことへの紹介から始まり、第1章から第4章までに環境問題、環境保全についての詳細が記載されています。
第1章は、今、地球で何が起こっているか。
空からの警告として、オゾン層の破壊、酸性雨、地球温暖化などによる影響を、地上からの警告として、熱帯林の減少や土壌劣化、水質汚濁を、それから人口爆発、ライフスタイルの変化について述べています。
第2章は、なぜ3R(リデュース・リユース・リサイクル)なのか。
ゴミ処理問題、リサイクル、資源ごみ、循環型社会形成のための法制度について述べています。
第3章は、地球環境時代の省エネルギー。
エネルギーを巡る状況、太陽光発電や風力発電など環境にやさしい新エネルギー、省エネルギー機器、エコ住宅について述べています。
第4章は、みんなで取り組む環境保全。
私たちの環境意識、循環型社会の形成に向けた取り組み、グリーンコンシューマー運動や環境ラベル制度など環境に配慮した買い物について、企業の環境への取り組みについて述べています。
現在の環境問題は、私たちの日常生活が原因となり、それが地球規模の問題につながっていることが多いですね。そのことへの認識は高まっていますが、関心があってもなかなか行動に移せないのが現状。本冊子もひとつのきっかけにして、ご自身・ご家庭のエコライフを工夫、発展させてください。
■関連記事
くらしと環境について学ぼう 「ゆうまちゃんの環境白書」
環境省が「平成19年版こども環境白書」を作成
「森の戦士 ボノロン」と一緒に、親子で環境問題を学ぼう
ゲーム「シムシティ」で「環境教育」―教育用ツールも
« 認定子ども園の認定件数229件 認定数は一年で倍増 | トップページへ 高校生の科学のオリンピックISEFで日本代表団受賞ラッシュ! »
最新記事一覧
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場(2013年10月08日)
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
- シヤチハタより「おりがみ工場」大人向けパッケージ版が発売されています
- 偏差値やイメージに隠れた大学の真の姿を公開したデータ集を刊行(2013年10月03日)
投稿者 kksblog : 2008年05月18日 05:20