●入院している大阪の病院から、富山での学校の卒業式にTV会議システムで出席 (2008年04月24日)
「みんなと一緒に卒業したい」という女の子の願いを、TV会議システムが実現させました。
富山県氷見市の小学生、山下真緒さんは心臓病の治療のため、大阪大学医学部付属病院に入院していました。入院の間は病院内にある院内学級(大阪府立刀根山支援学校の分教室)で勉強を続けていましたが、小学校卒業を迎える今年3月、通っていた氷見市立宇波小学校のみんなといっしょに卒業したい、という希望を持っていました。
この希望をかなえようと、院内学級の先生方、病院のドクターらが関西大学総合情報学部の学生ボランティアと協同で、さらにマイクロソフト株式会社、株式会社クレオ、能越ケーブルネット株式会社といった企業の協力を得て、病院と宇波小学校をテレビ会議システムで結んだオンライン卒業式が実現したのです。
卒業式当日、真緒さんは病院の院内学級で卒業式のもようをモニターで見ていました。真緒さんが卒業証書を授与される番では、あらかじめ病院に送られていた卒業証書が手渡される様子が卒業式会場に設けられたスクリーンに映し出されました。さらに卒業式後のホームルームでも、教室内にモニターが用意されていました。真緒さんはテレビ会議システムを通して、友だちや先生とお互いの姿を見ながら語り合いました。
長い入院を必要とする子ども達は、治療のためと分かっていても入院生活に退屈しています。テレビ会議システムのようなICT技術を使えば、安静が必要な子でも学校や友だち、家族との交流を楽しむことができるのです。阪大病院の楠木医師は、このような外部との交流が子ども達にとって、病気に立ち向かわせる元気を与えるという面でもプラスになると述べています。
小児病棟に限らず、顔を見ながら家族や友だちと会話が楽しめる設備があれば、入院している患者さん達に喜ばれることでしょう。楽しい時間を過ごすことで、辛い治療も頑張ろうという気持ちが湧いてくるかもしれません。手紙や電話でも気持ちは伝わります。しかし画面上であっても、顔を、表情を見ることで、文字や声では得られない安心感、満足感を得られるのではないでしょうか。
■関連記事
自社のコンピュータシステム技術学校で小6生全員にIT体験教育を実施
仮想空間に塾や学校が? e-ラーニングを使用した教育機関支援サービス
入院中の少女が、TV 会議システムで友だちといっしょに卒業!
« 中学1年生・高校3年生に相当する年齢対象の麻しん(はしか)、予防接種 | トップページへ 『青少年の悩み相談窓口』が「モバゲータウン」に開設されました »
最新記事一覧
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場(2013年10月08日)
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
- シヤチハタより「おりがみ工場」大人向けパッケージ版が発売されています
- 偏差値やイメージに隠れた大学の真の姿を公開したデータ集を刊行(2013年10月03日)
投稿者 kksblog : 2008年04月24日 11:44