●東京都の学校選択制度は様々な選択方法を導入 (2008年04月10日)
東京都は、都公立学校数、学校選択制度の実施状況及びコミュニティ・スクールの設置状況を公表しました。
by 坂井 和明
学校選択制は、いじめや部活動の希望など、様々な理由から校区外の学校を選択できる制度で、文部科学省でも制度の周知を各都道府県に促しています。
この学校選択制度について東京都では、都内19区の小中学校が、自由選択や隣接区域選択制、ブロック選択制を取り入れています。自由選択制とは、「当該市町村内の全ての学校のうち、希望する学校に就学を認めるもの」。ブロック選択制は、「当該市町村内をブロックに分け、そのブロック内の希望する学校に就学を認めるもの」とされています。
コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)とは、平成16年9月から、新しい公立学校運営の仕組みとして導入された制度で、保護者や地域の人々の声を学校運営に直接反映させ、保護者・地域・学校・教育委員会が一体となってより良い学校を作り上げていくことを目指すものです。
東京都のコミュニティ・スクールの設置状況は、世田谷区、三鷹市の地域では数多くの小中学校が設置されており、他の地域も含め平成20年度にも数校の設置が予定されています。導入される地域は、都内でもまだ少ないようですが、今後はこれらの学校も増えていくかもしれません。
学校選択制度やコミュニティー・スクールは、全国的にもまだ広く普及されている制度ではなく、今後の周知によっては各都道府県でも取り入れられることでしょう。選択の幅が広がることで学校間での学力格差等が生じることも懸念されていますが、保護者としても今後の動向には注目したいところです。
■関連記事
学校選択制の事例集公開 文部科学省
東京都公立学校、コミュニティ・スクールは34校、学校選択制は33区で実施
「学校を選ぶ」という選択肢について【文部科学省】
« 小中学生に大流行 エナメルバッグ | トップページへ ゲームをしながら楽しく歯みがきをしよう 子どもが2倍の効果で歯みがき上手に »
最新記事一覧
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場(2013年10月08日)
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
- シヤチハタより「おりがみ工場」大人向けパッケージ版が発売されています
- 偏差値やイメージに隠れた大学の真の姿を公開したデータ集を刊行(2013年10月03日)
投稿者 kksblog : 2008年04月10日 16:37