●カードゲームで遊んで学ぶ! 厚生労働省がインフルエンザのカードゲーム考案 (2008年04月08日)
子ども達に人気のカードゲーム。ことわざや歴史など、これまでにも学習に役立つカードがいろいろと出ていますが、今回ご紹介するのは、インフルエンザのカードゲームです。
厚生労働省では、インフルエンザに対する知識を深め、一人一人が正しい対処をできるようになるためのカードゲーム「Pandemic Flu」を考案しました。トランプのカルテットというゲームと同じルールで、トランプでは同じ数字ですが、この場合は同じカテゴリのカードを4枚早く集めた人が勝利します。
このカテゴリというのが「インフルエンザの型」「自分でできること」「うつさない」など、インフルエンザに関わる8種類の事柄です。それぞれのカテゴリに4つのカードがあり、例えば「うつさない」は「マスク」「ハンカチ」「ゴミ箱」「でかけない」の4枚です。
「今からすること」というカテゴリには「食糧」「日用品」「カセットコンロ」「水」といった、まるで災害時のような内容です。なぜこれらの物がインフルエンザと関係があるのでしょうか?答は「新型インフルエンザが発生したときのための備え」です。新型インフルエンザが大流行し、さまざまな職種の人たちが罹患することで日常生活が麻痺すると考えられるからです。
今はありえないと思っていても、もしものときはいつ来るか分からないものです。実感のないことを学ぶためには「ゲーム」という方法はうってつけではないでしょうか。
学べるカードゲームは、他にもユニークな物がいろいろ開発されています。岩国市のミクロ生物館では、原生生物カードゲーム「マイクロ王」がお土産として販売されているそうです。学校の授業から生まれたゲームもあるそうですし、クラスでゲームを考えてみる、なんて授業も面白そうですね。
■関連記事
インフルエンザ マスク着用で発症率が5分の1に!!
遊びながら学べる食育カルタで、食事の食べ方や健康、マナーを学ぼう!
もし新型インフルエンザが流行ったら
岩国市立ミクロ生物館
« 絵本からアルファベットが飛び出す、浮かぶ、動き出す! | トップページへ 「小学校外国語教育の視点」テーマに講演会開催 »
最新記事一覧
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場(2013年10月08日)
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
- シヤチハタより「おりがみ工場」大人向けパッケージ版が発売されています
- 偏差値やイメージに隠れた大学の真の姿を公開したデータ集を刊行(2013年10月03日)
投稿者 kksblog : 2008年04月08日 05:55