●地球の自転速度をほぼリアルタイムに計測することに成功! (2008年04月01日)
国土地理院と情報通信研究機構はスウェーデンのオンサラ観測所とともに、地球の自転速度を、観測終了後3分45秒で算出することに成功しました。
地球の自転は、一日すなわち24時間で一回転ですが、その速度は一定ではありません。地球コアの変形、地震、太陽や月の重力効果など、実に様々な力の影響により、速度は常に複雑な変化をしているのです。実際の自転速度の観測値は、人工衛星の軌道制御や宇宙探査、またGPSデータの解析等に欠かせない情報です。
現在、自転速度の実測値は、VLBI観測という方法が使われています。宇宙の彼方にある電波星から届く電波を、世界中に点在している観測局が協力して観測を行い、結果をデータ解析局に送ってその結果が実測値として発表されます。従来はデータの送付に空輸またはネットワーク転送が用いられており、またデータが届いてから解析を行うため、結果の算出まで数時間から数日かかっていました。
これでは実際の利用には適さないため、数日前の実測値から求めた予測値が用いられています。しかし、予測値の精度は時間の経過とともに急速に低下します。そのため、より正確な自転の速さを利用するために、実測値をできる限り早く公表することが求められてきました。
今回行われた実験では、高速ネットワークを使って観測結果をリアルタイムに転送、また観測中のデータ処理を可能にしたことによって、観測後数分以内での地球自転の速さの算出を実現しました。
この成果が実用化されれば、例えばGPSなどの人工衛星の軌道の予測精度が、現在の1m程度から10cm以内まで向上することが見込まれ、これらを用いた位置情報サービス、宇宙空間における地球の位置決定などの精度向上といったことが期待されます。
子どもたちがこのニュースを理解するのは難しいかもしれませんが、地球の自転のこと、人工衛星のこと、VLBI観測のこと…ここからいろんな不思議を感じることができることでしょう。宇宙は遠い存在のようですが、いろいろと知るうちに実は私たちの生活とも関わりのある世界だと感じられるはずです。なにより私たちも宇宙に暮らしているのですから。
■関連記事
“地球が見える“〜地球観測研究センターEORC
宇宙と身近な生活との意外な繋がり 〜文部科学省宇宙グループのサイト〜
世界最速、地球の自転をほぼリアルタイムに計測
« ペン回し専用のボールペンが発売中~油性ボールペンR・S・V・P・ | トップページへ 「子ども防犯テキスト~みんなで気をつけて事件をふせごう!」 »
最新記事一覧
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場(2013年10月08日)
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
- シヤチハタより「おりがみ工場」大人向けパッケージ版が発売されています
- 偏差値やイメージに隠れた大学の真の姿を公開したデータ集を刊行(2013年10月03日)
投稿者 kksblog : 2008年04月01日 02:25