« 教科書検定結果公表 文部科学省 | トップページへ | 子ども達にも選挙権の大切さを伝えよう »

新学習指導要領、「愛国心」を持つことを強く求める (2008年03月30日)

文部科学省が28日に小・中学校の次期学習指導要領を告示したことで、その主な内容についての論議が新聞各紙などで掲載されています。特に、「愛国心」の養成をうたった記述関連について注目されています。

sakura080330.jpg
by Leticia Mikami

2月15日に公表した小学校学習指導要領、中学校学習指導要領の改訂案から告示までに、修正が行なわれ、さらにその内容が「愛国心」や「君が代」に関することだったのが論議のポイント。総則の中に「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできたわが国と郷土を愛し」との表現を加えたこと、「道徳教育」の目標に「我が国と郷土を愛し」との表現を加えたこと、小学校の音楽で「君が代を歌えるよう指導する」と明記されたことが注目されています。

告示までに修正したことについては、文部科学省によると、改正教育基本法の「我が国と郷土を愛する態度を養う」との表現で愛国心の養成が盛り込まれたことを受け、その趣旨をより明確にするためであったこと、国会議員らから改訂案への不満が出ていたこと、一般から意見を公募した「パブリックコメント」を反映したことによるものとしています。

朝日新聞では、このことを「異例の修正」として報道し、主な改定版と確定版の違いを掲載、読売新聞では、これらの修正について、「文科相の諮問機関「中央教育審議会」の審議を経ないまま盛り込まれており、なぜ新たな文言が突然加わったのか議論を呼ぶのは必至」と報道するなど、新聞各紙で修正に関することをとりあげています。

内容については、総則および道徳教育の目標にある「国を愛する心」という愛国心育成は、安部前総理のめざした「美しい国づくり」を象徴する内容ですが、道徳面の強化ばかりが目立つ形には疑問の声もあがっています。また、国歌「君が代」は、「いずれの学年においても歌えるよう指導すること」。歌わない児童・生徒への指導についてはさらに一層議論されることになりそうです。

次期学習指導要領は、「生きる力」をはぐくむ具体的な手立てとして、道徳面の強化を重視すべきなことはもちろんのことで、「学力の重要な要素である基礎的・基本的な知識・技能の習得、思考力・判断力・表現力等の育成及び学習意欲の向上を図るために、授業時数増を図り、特に言語活動や理数教育を充実すること」を基本的考えの一つとして、ゆとり教育の見直しや学力低下の改善を目指したさまざまな改定も行なわれています。

前回の学習指導要領による教育の成果が今の教育の現状。今回の新学習指導要領による教育の成果が問われるのは、実施されてから数年先のことです。今、求められてる教育が新学習指導要領ですから、数年先にどのように反映されているか、期待されますね。


■関連記事
「生きる力」を育むための学習指導要領改定案 パブリックコメント実施しています
新学習指導要領 3月28日 公布


新学習指導要領等を告示しました。(文部科学省)



« 教科書検定結果公表 文部科学省 | トップページへ 子ども達にも選挙権の大切さを伝えよう »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2008年03月30日 22:01


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ