« 春から「英会話」を習い始めようかな?? アンケート調査より | トップページへ | 小学校英語 賛成? 反対? 条件付き賛成?  »

「幼稚園における学校評価ガイドライン」の策定について~文部科学省 (2008年03月30日)

この度、「幼稚園における学校評価ガイドライン」が作成されました。

080328.JPG
by イナガキ ヨリカズ

平成19年6月に学校教育法が、同年10月に学校教育法施行規則の改正により“自己評価・学校関係者評価の実施・公表”、“評価結果の設置者への報告に関する規定”が、新たに設けられています。義務教育諸学校等については、それまでにすでに、平成18年3月に、主に市区町村立の義務教育諸学校を対象として「義務教育諸学校における学校評価ガイドライン」が作成されています。そして、平成20年1月には「学校評価ガイドライン(改訂分)」が作成されています。

「幼稚園における学校評価ガイドライン」については、初等中等教育局に置かれた「幼稚園における学校評価の推進に関する調査研究協力者会議」における議論をふまえた上で、「学校評価ガイドライン(改訂)」に示された内容に準ずるとともに、幼稚園の特性を考慮して作成されました。

「幼稚園における学校評価ガイドライン」の特徴としては、幼稚園は、教科教育ではなく、入園の選択幅が大きい、また規模が比較的小さいなどの特徴があるため、いくつかの内容に留意して、ガイドラインが作成されました。

まず、各幼稚園が速やかに学校評価を実施することができるよう、学校評価の進め方のイメージをコンパクトに提示、実施の目安となる時期などが、別添として記載されています。

幼稚園の教育は、環境を通して総合的に行っていることや、子育て支援や預かり保育を行っているので、評価項目などについて、幼稚園独自の視点の例をもうひとつの別添として記載されています。

保護者や地域住民が理解しやすいよう、公表を行う必要があるため、自己評価結果を公表するためのシートの例を参考に、これも別添として記載されています。

幼稚園に何を求めるか?は、お母さん、お父さんによってそれぞれ違うのではないでしょうか。各家庭の環境によっても違ってきますよね。子ども時代のほんの数年のことですが、感受性も豊かな時期、大切に過ごさせたいと思われるのは、どこの親御さんも同じことでしょう。

■関連記事
公立校と私立校の教育費 なんと約3倍 ~幼稚園から高校~
】「認定こども園」の現状と今後の申請見込み件数は?

「幼稚園における学校評価ガイドライン」の策定について



« 春から「英会話」を習い始めようかな?? アンケート調査より | トップページへ 小学校英語 賛成? 反対? 条件付き賛成?  »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2008年03月30日 00:24


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ