« 今どきの携帯電話の利用実態~お風呂でも利用する!? | トップページへ | 東国原知事は知っていても、宮崎ってどこ? »

苦手な運動がグングン上達!『体育の教科書』 (2008年03月23日)

山岳・自然分野のメディア事業を手がける(株)山と渓谷社が、小学生が行なうさまざまな運動のコツとポイントを解説した、日本ではじめての『体育の教科書』を発売しました。価格は1,890円(税込み)。

book080323.jpg
日本ではじめて 『体育の教科書』

本書は、運動が苦手な小学生にとってカベとなる逆上がり、上り棒、二重とび、跳び箱など35の運動について解説。この一冊で小学校体育のコツとカンがつかめる、という内容になっています。

各運動の動きを見開き単位で収録し、体得したい学年、難易度、マスターするまでの時間と日数、練習のコツとポイント、やってしまいがちな間違い例、声をかけるタイミングなどをわかりやすく紹介。そして、子どもにかけると効果的な「魔法のひとこと」によって、運動がグングン上達します!

「魔法のひとこと」は、たとえばフラフープではこんなひとこと。
「フラフープにあわせて おへそを前に出してごらん」
フラフープを回そうと腰を回してもうまくいかない子どものために、フラフープの回転を助けるために前後させることを覚えてもらうひとことです。一つの動きを別の言葉に置き換えて、繰り返しアドバイスするのがコツです。

本書は、かけっこ、馬とび、フラフープなどの小学校低学年編、逆上がり、自転車、二重とびなどの中学年編、倒立、一輪車、平泳ぎなどの高学年編、頭はねおきなどの高学年応用編にわかれて構成されています。

運動が苦手な子どもは、できないことで悲しい思いをしています。コツやポイントを教えてもらい、正しい方法で練習して効果がでれば、どんどんやる気をおこしていろんな運動がみるみる上達するはずです。運動のカベを越えるために頑張るお子さんに、魔法のひとことをかけてあげてはいかがでしょう。


■関連記事
文部科学省による「平成18年度体力・運動能力調査」概要
高機能満載!子ども用ランニングシューズ MIZUNO


さかあがり、のぼりぼう、にじゅうとび、とびばこ… 苦手な運動がみるみるできるようになる!日本ではじめての『体育の教科書』を発売しました!



« 今どきの携帯電話の利用実態~お風呂でも利用する!? | トップページへ 東国原知事は知っていても、宮崎ってどこ? »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2008年03月23日 10:29


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ