●先生が悪いことをするとどうなるの? 教職員の主な非行に対する標準的な処分量定 (2008年03月20日)
学校の先生たちの不祥事を、テレビのニュースや新聞で目にすることが多くなっている気がします。
大人の心ない振る舞いは子どもの心にトゲを残します Photo from EyesPic
東京都教育委員会では、教職員の非行に対する標準的な処分量定を定め、その内容を公開しています。多くの非行行為について、その被害の大きさや悪質さによって懲戒処分を定めています。
教職員の非行とは、体罰やわいせつ行為が代表的ですが、公金などの横領、勤務態度不良、交通事故なども含まれ、大きな分類だけでも多岐にわたっています。非行に対する懲戒処分には、職を失わせる「免職」、一定期間職務に就かせない「停職」、一定期間給与を減額する「減給」、上司の説諭を受ける「戒告」があります。免職が最も重く、後に行くほど軽い処分になります。
例えば体罰については、悪質もしくは危険な暴力行為である場合、ケガの程度が重い場合、隠ぺいや常習性がある場合などには、免職または停職処分になります。暴力行為で、傷害があり、事後処理が不適切である場合は減給または戒告となります。
暴力行為と認められても、悪質・危険だと判断されなければ、減給にとどまるというのは軽いように感じられますが、これはあくまで基本となる処分の規定で、それぞれのケース、被害者となった子どもの状態などに応じて、担任の交代などさらに措置が取られることがあります。
教師も人間であり、腹の立つこともあれば機嫌が悪い日もあるでしょう。しかし「先生」という敬称で呼ばれ、多くの子ども達の指導をしている立場を考えると、日頃から自分を律し、社会的に恥じるところのない生活を送るよう心がけるべきではないでしょうか。
これは先生たちだけでなく、大人全体に言えることでもあります。社会全体でモラルの低下が懸念されている昨今、一人一人が自分の行動や生活を振り返って、子どもたちに見せて恥ずかしくない振る舞いをしているか確認をしてみませんか?
« バーチャルミュージアム「化石~ふしぎな旅」がオープンしました | トップページへ 新しいヘルメットで春を迎えませんか? »
最新記事一覧
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場(2013年10月08日)
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
- シヤチハタより「おりがみ工場」大人向けパッケージ版が発売されています
- 偏差値やイメージに隠れた大学の真の姿を公開したデータ集を刊行(2013年10月03日)
投稿者 kksblog : 2008年03月20日 08:42