●環境教育・環境学習に活用できる『プログラムバンク』 (2008年03月07日)
東京、板橋区で作られているものですが、「プログラムバンク」は、環境教育ハンドブックに掲載中の板橋区環境教育プログラム、環境教育プログラム事例集、板橋区内で利用できる施設、活動支援団体等のほかに、学習シートや環境教育に必要な資料等の情報をインターネットで公開するというものです。
by 中村 人士
「プログラムバンク」は、将来的に学校の先生、区民、事業者、各種団体向けに環境教育を実践する際に、活用してもらえるようにと作られたものです。
この「プログラムバンク」は、様々な場で実践、また紹介されている環境教育プログラムの中から、体験的であり、実践的であるプログラムを発達段階に応じて開発したものです。
「プログラムバンク」では、そのプログラムの概要、流れ、準備するものなど、実際に授業を実施する際に必要と考えられる情報が掲載されています。そして、WordやPowerPoint形式のファイルでダウンロードでき、またそのまま印刷して使用することもでき、必要に応じ加工して使っていくことも可能な学習シートや講義で用いる資料なども掲載されています。
実際に、プログラムを実施した意見や感想、授業や講座を実施した際の児童・生徒の反応、改善案などを電子メールで送ることもできるようになっているそうです。
すでに一般に紹介されている環境教育プログラムの中から、体験型で活用しやすい事例が25種類、掲載されています。また、区内で利用できる施設・活動支援団体に関する情報を閲覧でき、施設名をクリックすることで、施設のホームページにアクセスすることもできます。
今後もプログラムの追加が行われていこうとしていますが、プログラムの追加は、区民、学校、事業者等からの申請により行われるものです。申請があった場合には、システム管理者(エコポリスセンター)が、そのプログラムが妥当かどうか、決められた基準に基づき審査を行い、妥当と判断されたプログラムが追加されていきます。
他力本願になりやすい問題を行政と区民、共に考えていくということは、大切なことですね。事例があっての学びというのは、堅いものがあるようjな気がしませんか?
■関連記事
富士通が地球環境問題と技術をテーマにした子ども向けイベントを開催
環境省が「平成19年版こども環境白書」を作成
地球環境問題(温暖化・オゾン層破壊・熱帯林の減少など)に関心 92.3% 内閣府調べ
« 点・丸・線の3通りに光の形を変えられる コクヨの緑色レーザーポインタ | トップページへ 出会い系サイトを規制する法律をご存知ですか? »
最新記事一覧
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場(2013年10月08日)
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
- シヤチハタより「おりがみ工場」大人向けパッケージ版が発売されています
- 偏差値やイメージに隠れた大学の真の姿を公開したデータ集を刊行(2013年10月03日)
投稿者 kksblog : 2008年03月07日 11:56