●鳥たちのトレンド事情~メスは、今年流行の外見をもったオスを選びたがる!? (2008年02月29日)
国立科学博物館の西海功氏によれば、鳥のメスの好みには「流行り廃れ」があることがわかりました。
カタジロクロシトドのオス
私たち人間の恋の表現はとても複雑で、好まれる顔にも流行り廃れがあります。実は、このような「好みの違い」や「好みの流行り廃り」は、人間だけの特徴ではないことが最近わかってきました。
アメリカ、カリフォルニア大学サンタクルズ校のA. S. Chaineらのチームは、アメリカ大陸中西部・グレートプレーンズに生息する小型の渡り鳥、カタジロクロシトドを5年間に渡って観察し、メスがつがいの相手として好むオスの身体の大きさや色、模様など、外見の特徴を調査しました。
その結果、メスがつがいの相手に求める「見た目」の条件が年ごとに大きく変化したこと、メスは良い縄張りを持っているかどうかや健康かどうかなどの条件よりも、その年流行の見た目かどうかを重要な基準としてオスを選んでいるらしいことが示唆されたのです。
これまで、鳥のメスは常に同じ基準でオスを選択していると信じられてきました。例えばインドクジャクでは尾羽(上尾筒)がより長く、目玉模様の数の多いオスが選ばれ、多くの子孫を残すことができます。この「好み」は長期に渡って変わらず、その結果インドクジャク全体として、オスの尾羽はより長く、目玉模様はより多くなっていったと考えられます。
一方で、メスの好みに「流行り廃り」があるカタジロクロシトドのメスがさまざまなオスを選択すると、さまざまな特徴を持つオスの遺伝子が保存されることになります。そして、種の中の遺伝子多様度が維持され、何らかの極端な特徴だけが残されることはなくなります。
クジャクではメスの好みが偏りすぎてオスの外見的特徴は目立つ以外の役に立たず、生きるためにはかえって不利なほど極端になってしまうこともあるのです。メスの好みが変わることで、このような「行き過ぎ」が防がれているのかもしれません。 メスがさまざまな特徴のオスを選ぶおかげで、オスの多様な外見的特徴が保たれ、また進化したということもいえるのです。
人間だけではなく、鳥の世界にも外見の好みの違い、流行り廃れがあったとは驚きですね。先生方、この新しい発見を理科の授業などで取り上げてみてはいかがでしょうか?子どもたちにも興味をひきつける話題になるはずです。
■関連記事
KKSブログ: 毎年10万種の生物が地球上から消える 生物多様性を考えさせるハンドブック
KKSブログ: 夏休みサイエンスウィーク2007 ~群馬生涯学習センター少年科学館~
KKSブログ: 日本の頭脳たちは、科学的素養をもった教師の育成が不可欠だと考えた 日本学術会議
« 平成20年度国公立大学志願状況(確定志願者数) を公表 | トップページへ 子育てで気になることを解決!『おしえてDAKKO』サイトがスタート!! »
最新記事一覧
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場(2013年10月08日)
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
- シヤチハタより「おりがみ工場」大人向けパッケージ版が発売されています
- 偏差値やイメージに隠れた大学の真の姿を公開したデータ集を刊行(2013年10月03日)
投稿者 kksblog : 2008年02月29日 20:26