« “はれるんランド”で、遊びながら気象についてのお勉強 | トップページへ | より良い地域密着教育へ 地域ごとに具体的な学校改善支援プランを作成 »

ミッフィーの知恵ビスケットで美味しく楽しくお勉強 (2008年02月19日)

楽しく学びながら、おいしく食べられる、かわいい知恵ビスケットができました!

prod05_img_01.jpgprod06_img_01.jpg

世界中のあらゆる世代から愛されているキャラクター『ミッフィー』と一緒に「ABC」や「あいうえお」の勉強ができる本(講談社発行)と、森永ビスケットがコラボレーションしました。

森永のビスケットと言えば、「昔から食べている」「自分の子供にも食べさせている」、そんな世代を超えて長い間親しまれているお菓子ですね。その森永のビスケットと手をつないだのが、『ミッフィー』。ミッフィーは、日本では「うさこちゃん」から始まりましたが、その後「ミッフィー」シリーズの絵本として幅広い年代の人々に愛されているキャラクターです。

ビスケットを食べながら、英語のアルファベットや日本語のあいうえおを、視覚的に楽しみながら覚えられる、それがミッフィーと一緒ならもっともっと楽しいことでしょう。

森永のホームページには、ビスケットに関する面白い内容のコンテンツもありましたよ。例えば、2月28日は、「ビスケットの日」だそうですが、それは日本ではじめてビスケットに関する記述が登場した1855年、水戸藩士の医者・柴田方庵が書いた『方庵日録』や『方庵雑話』から始まったそうです。

この頃の水戸藩はビスケットの保存性の高さに注目しており、なんとかその作り方を知りたいと、柴田方庵が、長崎周辺で外国人向けに限定して作られていたビスケットの作り方を、オランダ人に教わりにゆきます。1855年2月28日には、その秘密の作り方を手紙にして水戸藩に送った史実があり、『方庵日録』の中にも書き記されているそうです。また、ビスケットの語源はラテン語で「2度焼かれたもの」の意味。この語源と柴田方庵の史実を考えあわせ、 2月28日は「ビスケットの日」と呼ばれるようになったそうです。

ミッフィーのホームページには、簡単なゲームもあり、お子様と一緒に遊ぶことが出来ます。間違い探しは、大人の私でも全部探しきるのに少々時間が掛かりました。

2月28日のビスケットの日には、森永・ミッフィーのビスケットでお子様と楽しいひとときを。

■関連記事
増田明美さん監修「健康ウォーキング」のコツ!~森永HP
頑張る受験生を応援するお菓子が続々発売

ミッフィーのあいうえおビスケット
ミッフィーのABCビスケット



« “はれるんランド”で、遊びながら気象についてのお勉強 | トップページへ より良い地域密着教育へ 地域ごとに具体的な学校改善支援プランを作成 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2008年02月19日 14:02


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ