●未成年の携帯電話利用、家庭でのルールは? (2008年02月14日)
未成年が携帯電話を持つことは、今や驚くことではありませんが、料金や使用時間などのルールは家族間での取り決めが必要でしょうね。
by イナガキ ヨリカズ
株式会社アップデイト内に設置しているMMD研究所は、株式会社stratationが運営する無料ホームページ作成サービス『00HPメイカー』、株式会社Waybが運営する『モバポチャ』他、計10社、モバイル11サイトの協力の下、「未成年の携帯電話利用に関する実態調査」を実施致しました。
未成年の携帯電話の名義(契約者)は誰か?の問いには、半数以上が「親権者(父母・祖父母など) 」と答え、本人名義で契約を行っていたのは3割程度でした。
「あなたの家庭では携帯電話利用についてルールがありますか?」という質問では、「有料サイト利用に関するルールがある」が 65.1%、「通話に関するルールがある」が 36.0%。その他、メール利用、無料サイト利用に関するルールと続きました。
ルールにもあるように、有料サイトなどへの接続が制限できるフィルタリングサービスについては、全体の7割が「知っている 」と答え、認知度が高くなっていることがうかがえます。ただ、実際にフィルタリング機能を使っているかどうかでみてみると、「利用している」と答えたのは 8.7%で、「利用していない」が 72.4%。「利用しているかわからない 」は18.9%という結果で、未成年にとっては、見たいサイトが見られなくなるフィルタリング機能を積極的に歓迎していないように感じます。
近頃は、携帯電話会社のほうでもブロックしてくれるサービスが豊富になってきた迷惑メール対策ですが、未成年の半数は、なんらかの対策を行っているようです。各社それぞれのサービス機能を使い、なりすましメールやURL付きメールの拒否設定をしていると答える未成年が5割以上でした。
気軽に持ち運べ、何処にいても話せ、メールなどで急ぎの連絡も可能な携帯電話ですが、今後もルールを守って使ってほしいものです。
■関連記事
携帯電話に関する意識調査(横浜市)
子どもの携帯電話普及率35.7% 有害サイトブロック対策は大丈夫?
携帯電話のコミュニケーションサイト 使ってほしくない親、アクセスしたい子ども
« 速報!2008年度国公立大出願状況~河合塾ホームページより | トップページへ ネットいじめを解決するために家庭でできること 具体的な4つの対策 »
最新記事一覧
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場(2013年10月08日)
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
- シヤチハタより「おりがみ工場」大人向けパッケージ版が発売されています
- 偏差値やイメージに隠れた大学の真の姿を公開したデータ集を刊行(2013年10月03日)
投稿者 kksblog : 2008年02月14日 14:32