●みんな大好き給食の時間! 学校給食実施状況等の調査の結果が発表されました (2008年01月18日)
今日のメニューは何かな?給食が学校の一日の中でいちばん好き、という子もいますよね。今の小中学校の給食事情はどんな風になっているのでしょう?
Photo by yuppi
文部科学省では、学校給食の普及充実を図るため、毎年度、学校給食実施状況等調査を実施しています。昨年12月27日、平成18年度の実施状況が発表されました。
調査対象は全国の刻々市立の小学校・中学校・特殊教育諸学校・夜間定時制高等学校です。調査事項は下記の4項目です。
1)学校給食実施状況調査
2)学校給食費調査
3)米飯給食実施状況調査
4)学校給食における食堂・食器具使用状況調査
学校給食を実施している学校数は94.5%でした。学校給食は主食・副食すべて用意される完全給食、主食は持参する補食給食、ミルク(牛乳)だけ学校から出るミルク給食の三種類に分類されます。学校給食を実施している中で、完全給食の割合は89.6%と前年と比べて0.1%増加しました。
いずれの学校も完全給食が大半ですが、ミルク給食は中学校で10.3%と多く、補食給食は夜間定時制高校で28.1%と多くなりました。ミルク給食は戦後、子ども達に動物性タンパク質を摂取させるためにと始まったものですが、最近では給食にかける労力を学業などに回したいと、ミルク給食に切り替える自治体などもあるようです。
各学校への栄養教諭、学校栄養職員の配置状況を見ると、職員数は12,305人と前年度と比べて84人増加しています。このうち、栄養教育の推進を担う栄養教諭は16人から316人と大幅に増えています。
使用している食器はポリプロピレンが最も多くなっていますが、陶磁器を使う学校が増えており、この中には強化磁器が含まれています。強化磁器は割れにくく、軽いので学校給食には適していますが、一旦割れると破片が細かく飛び散ると行った危険もあるので、児童・生徒に対して適切な指導と、食器のひびなどのチェックを行う必要がありそうです。
食育が推進されているいま、学校給食の担う役割は大きくなっています。また、給食は授業や遊びとはまた違った思い出になる時間でもあります。いろいろと手間はかかるでしょうが、楽しい給食のひとときをこれからも大切にしてほしいですね。
■関連記事
学校に食育のリーダーを 栄養教諭の導入について
第2回全国学校給食甲子園出場校(給食センター)募集
平成18年度学校給食実施状況等調査の結果について
« 2008年版~玩具産業市場調査結果 | トップページへ 携帯電話各社のフィルタリング対策 »
最新記事一覧
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場(2013年10月08日)
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
- シヤチハタより「おりがみ工場」大人向けパッケージ版が発売されています
- 偏差値やイメージに隠れた大学の真の姿を公開したデータ集を刊行(2013年10月03日)
投稿者 kksblog : 2008年01月18日 06:20