●「教育費の経済格差」に関する保護者アンケート結果 (2007年12月11日)
このアンケートは、小・中学校、高校、特別支援学校の生徒を子に持つ保護者が、現在の日本の教育環境をどう感じているかについて明らかにし、よりよい教育のための提言、提案を行われるようにということを目的に実施されたものです。
by Sam Black
家計に占める教育費を負担に感じる人が76%と多く、学齢別に見て学齢が高くなるにつれ「負担」と答えている人が多くなっています。また、年収で見て割合の多い450~900万未満で「かなり負担に思う」と答えている人が2割を超えています。
対象の保護者の年代は全体では、35歳から49歳が87%、40歳から44歳が38%となっています。また、同居家族はほとんどが核家族で、祖父母との同居は1割強となっており、また、一家の子どもの人数は2人が54%と最も高くなっています。
年収については450~900万未満という世帯が多く、専業主婦のお母さんと有職者であるお母さんとで半々となっています。
そして、家計に占める教育費を負担に感じる人が76%と多く、学齢別に見ると、学齢が高くなるにつれ「負担」と答えている人が多くなっており、年収で見た時に割合の多い450~900万未満という人たちの中で「かなり負担に思う」と答えている人が2割を超えています。
第一子についての学校納入金については「適正」と答えている人が6割以上一方で、「多い」と答えている人が3分の1を超えています。特に私立では「納入金が多い」と感じているようで、私立高校での納入金が多いと感じている人は7割いました。世帯の年収が400万円未満という家庭では4割以上の人が学費の負担感を高く感じているようです。
また、学校以外の教育費の支出のある家庭が8割以上あり、学校教育費のみで収まっていないことがわかります。ただ、中学生では私立の学校に通う子では学校教育費以外の出費は少ないようですが、学校以外の教育費の金額として平均1万円くらいは必要なようです。
最終希望進学先は、「大学」と考えている人が多く、”家庭の経済力の格差が子どもの学力格差と進路に影響を及ぼしていると思う”と答えている人は7割を超えています。節約をして子どもの教育費にあてなければと考えている家庭がかなり多いようです。
学校のクラス編成について、20人~30人くらいの少人数制が適正と考える人が多いようで、その理由としては「ひとりひとりの子どもの勉強に、先生がより対応できるから」ということです。
学費がかかっていると思うと、少しでも丁寧に我が子を見てもらいたいと思ってしまうのは当たり前のことかもしれません。それだけ、子どももプレッシャーを感じながら毎日の生活を送ることにもなり、なかなか難しく大変な時代です。
■関連記事
家庭の教育費負担を軽減する税制改正~文部科学省税制改正要望事項の発表
これから日本の子育て支援はどうなるのか? 児童税額控除の課題
教育費をきりつめる?日本銀行の生活意識アンケート
« 総務省が未成年の携帯にフィルタリングを義務化要請 | トップページへ 高学歴率はトップレベル、教師の数はワーストレベル? 国民の豊かさの国際比較 »
最新記事一覧
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み(2013年10月08日)
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
投稿者 kksblog : 2007年12月11日 10:49