●教育ファームの取り組みを推進するために(最終報告書)公表 (2007年12月05日)
農林水産省では、平成19年5月から、教育ファームの取組を推進するために必要な方策等について検討する「教育ファーム推進研究会」が開催されたところですが、「教育ファーム推進のための方策について(最終報告書)」が取りまとめられました。
by yuki
教育ファームは、多くの生産プロセスを体験することで、食育で求められる効果が期待できるため、「農林漁業者など実際に業を営んでいる者による指導を受けるという取り組みですが、現行の定義には当たらない農林漁業の体験活動も広く取り込みながら推進していくことも、裾野を広げることにつながるとしています。
教育ファームを推進していく課題として、「教育ファームのねらいや目的を関係者の間で共有化すること」「教育ファームの認知は全国的にはまだ低く、裾野を広げる必要。また、同時に体験する内容の質を確保する必要」を挙げ、教育の場に、まだまだ普及されていないことが伺えます。
「教育ファーム推進のための方策について(中間論点整理)」について意見・情報を募集したところ、様々な意見が寄せられましたが、その中で「教育ファームの質を確保するための関係者の研修は必要である」「様々な地域での様々な取り組みになっており、取り組み方や検証方法などに統一性をもたせる必要がある」としています。受け入れる側にもいろいろと教えたい事などがあるかもしれませんが、教育として扱うものですから、一貫性は重要なのかもしれません。
教育ファームに取り組む者にとって必要な事項では、「トイレ・手洗い施設の必要性、飲食を可能にするのであれば、水道も必要である」としていますが、農作業の合間に受け入れているため、ハード面での設備投資は困難との意見もありました。
今までの農業では、生産が第一で、「教育」の域にまで参加することは考えられなかったのではないかと思います。日常の作業の合間をぬって一度に大勢の子供達を受け入れるのですから、準備なども大変な事です。
ただ、子供達にとっては、普段飲食している物のルーツを知る教育は貴重なものですから、ぜひ全国的に広がる新しい教育分野となって欲しいものです。
■関連記事
こどもたちの農村体験―教育ファーム推進のための意見募集
小学生へ向けて 自然の中での長期宿泊体験活動推進プロジェクト 始動
「教育ファーム推進のための方策について(最終報告書)」について
「教育ファーム推進のための方策について(中間論点整理)」についての意見・情報の募集結果について
« ビジネス常識力検定~無料のビジネス敬語検定携帯ゲームが新登場 | トップページへ 子ども向けの 「Yahoo!きっず」がすべての携帯で閲覧可能に! »
最新記事一覧
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み(2013年10月08日)
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
投稿者 kksblog : 2007年12月05日 14:43