●平成20年度センター試験 志願者数は減 現役の割合は過去最高 (2007年12月07日)
11月30日、大学入試センターが平成20年度のセンター試験志願者数を発表しました。
たまには散歩がてら合格祈願に行くのもいいですね
志願者数は543,382人、前年度から9,970人、1.8%の減少です。特に減っているのがすでに高校を卒業している、いわゆる浪人生の受験者で、前年度と比べて3.6%減少しています。
大学入試センターのサイトには、センター試験が始まった平成2年度からの受験者数、センター試験の利用大学の情報などが掲載されています。それによると志願者数は平成9年度から15年度あたりが約60万人とピークであり、その後は減少傾向にあります。
志願者の内訳を見てみると、現役生が78.8%を占めています。これはセンター試験が始まって以来最高の割合だそうで、少子化で受験生の絶対的な人数が減っていることがうかがえます。高校卒業見込者、卒業者以外ではあまり大きな動きはみられませんが、高等学校卒業程度認定試験、いわゆる大検の合格者の志願数が前年度より約400人増えています。
一方センター試験の利用大学数を見ると、始まった当初は前身の共通一次試験の名残か、国公立大学がほとんどで、私立大学は16大学19学部だけでした。それが年々増加し、平成20年度は467大学1,286学部が利用する見込みです。さらに平成16年度からは公立・私立の短期大学でもセンター試験を入試への採用が始まり、こちらも年々増加して20年度は156校が利用する見込みです。
センター試験は全国で共通日時、共通の問題で行われるので、自宅から離れた大学を志望する受験生にとってはいいシステムとも言えます。しかし毎年一年でもっとも寒い時期の実施ですので、大雪などのトラブルに見舞われることもあります。そして何よりも、受験生のみなさんは体調管理を第一に考えて、目標へ向かって励んで下さい。
■関連記事
受験生にはいよいよ〜平成20年度センター試験の受験案内
センター試験リスニングテスト用プレイヤー操作ガイド更新
ニンテンドーDSソフト、「代ゼミのセンター照準シリーズ・英語編」の発売が決定
平成20年度センター試験の志願者数(確定)について
« パソコンを安全に使えるキッズキー、もうすぐ発売 | トップページへ 中国語、韓国語、スペイン語、イタリア語学習者向けの電子辞書、発売決定 »
最新記事一覧
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み(2013年10月08日)
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
投稿者 kksblog : 2007年12月07日 15:05