●児童生徒の問題行動等、生徒指導上の諸問題に関する調査について~平成18年度分 (2007年11月23日)
国公私立の小・中・高等学校での暴力行為の発生件数は、トータルで44,621件となっており、そのうち、小学校では、3,803件、中学校では、30,564件、高等学校では10,254件、それぞれに発生しています。平成18年度からは、公立学校に加え、国・私立学校での調査もしています。
by Alex Duplessie
国公私立の小・中・高等学校及び特殊教育諸学校における、いじめの認知件数は、124,898件で、その内訳は、小学校60,897件、中学校51,310件、高等学校12,307件、特殊教育諸学校384件となっています。いじめの認知件数に関しても、暴力行為の発生件数と同様、平成18年度からは、公立学校に加え、国・私立学校での調査も行っています。
平成18年度からは、いじめの定義を見直し、調査を実施しています。その、いじめの定義とは「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的・物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの」というものです。
公立の小・中学校での出席停止の措置件数は、平成17年度の43件から40%増えて60件となっています。内訳は、小学校で2件、中学校で58件となっています。
国公私立の高等学校における不登校生徒数は、57,544人で、こちらは、平成17年度に比べ3.6パーセント減っています。
国公私立の高等学校での中途退学者数は、77,027人で、平成17年度から比べて0.4パーセント増加しています。
国公私立の小・中・高等学校の児童・生徒の自殺者数は171人となっており、小学校で2人、中学校で1人、高等学校で128人となっています。平成18年度からは、公立学校に加え、国私立学校も調査しています。
教育相談機関の設置状況についてですが、都道府県・政令指定都市教育委員会所管については、前年の193件に比べて少なくなり184ヵ所、政令指定都市を除く市町村の教育委員会所管でも、前年の1,498ヵ所に比べて1,468ヵ所と少なくなっています。
いじめの件数を見て、まず驚きませんか?また、10代に退学したり、自殺をする子がとても多いというのも驚きですが、半面予想がついてしまうことに怖さも感じます。
子どもたちの中でも、かなりストレスがあるというのも感じられることですよね。なんとか少しでもよくなる方法を考えて行動していかないと、なかなか変わらない問題のような気がしませんか?
■関連記事
学校に行っていない子どものための 第2回進路相談会開催(東京)
青少年の現状を国民に紹介~平成19年度版青少年白書~
シンプルに問題を解決する 問題を解決する3ステップ
« ゲームを通して四字熟語を楽しく学ぼう!「ジャックと四字熟語の木」 | トップページへ サン・ブイキューブ・キヤノンMJが、教育機関向けe-Learningソリューションで協業 »
最新記事一覧
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み(2013年10月08日)
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
投稿者 kksblog : 2007年11月23日 00:40