●東京都が「地方分権改革の推進に向けた提言について」を公表 (2007年11月21日)
東京都の知事本局・地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎 伊藤忠商事株式会社取締役会長)は、今後の地方分権改革の推進に向けた提言として、文書を公表しました。
by ゆん
地方分権を強力に推進し、自立した地方が地域を主宰できるようにすることが必要なことから、「現場を知り、実践的な発想力を持つ地方が地域の諸課題に取り組むことで、地域の個性や魅力を引き出し、我が国全体の再生につなげていかなければならない」と記しています。
地方分権改革の推進に向けた6つの提言の一つは、『地方の事業は地方自らの判断で行うことが原則であるとの基本に立ち返り、国の関与をいったん白紙にして検討すべきである。 地方の実情から懸け離れた国の発想や基準が、地方を縛るようなことはあってはならず、国の関与は、地方の意見を踏まえて真に必要なものに限ることとする』としています。
国の不要な関与や補助金を廃止するとともに、国と地方の役割分担を明確にし、地方が担うべき事業については、制度設計、経費負担、実際の執行の一連の流れについて、地方が全責任を負うかたちを徹底することで、より効果的で効率的な行政サービスの提供が可能となります。
国から都等に移譲すべき事業などの例 として、 保育所・幼稚園・認定こども園 (縦割り行政の排除)や 高等学校の学習指導要領 (詳細な基準の解消)を挙げています。地方色を出せる教育面でも、国の管轄内であっては、教育面での発展は見られないからでしょうか。
地方分権改革には、様々な議論があります。東京都としては、『地域の活性化を図るためには、地方の役割を積極的に拡大し、それに見合った安定的な税財源を確保する方策を講ずるべきであり、地方が自らの判断と責任において施策を展開できるようにすることが不可欠』との考えのようです。
この提言を元に、地方分権の改革はどのくらい進んでいくのか、期待しています。
« 私も「教えるさん」になれる? 個人同士を結びつける「おしえるまなべる」 | トップページへ TVゲームのレーティング座談会 第5回参加者募集 »
最新記事一覧
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み(2013年10月08日)
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
投稿者 kksblog : 2007年11月21日 13:40