●できることから始めよう 子育てを支える「家族・地域のきずな」 (2007年11月16日)
「家族の日」「家族の週間」を知っていますか?平成19年11月18日(第3日曜日)が家族の日、11月11日から11月24日が家族の週間です。これは今年度実施される「家族・地域のきずなを再生する国民運動」を推進するために定められたものです。
「家族・地域のきずなを再生する国民運動」は内閣府が実施している事業で、少子化の急速な進行に対応するためのものです。安心して結婚し、子どもを海育てることができる社会を築くためには、制度、政策、意識改革などあらゆる観点から対策を講じることが重要です。また同時に、子どもを育む家族の素晴らしさや価値が、国民に再認識されることが必要だとしています。
この運動事業の一環として“子育てを支える「家族・地域のきずな」”というパンフレットが発行されました。このパンフレットは内閣府の少子化対策のサイトからダウンロードできます。かわいいイラストや、アンケートデータについてグラフが多用されており、読みやすい冊子になっています。
各省庁や企業の調査結果などを交えながら、子育てについて、いかに家族や地域の協力が重要であるか、日頃家族とふれあうことが、子どもだけでなく親へもやすらぎの効果を与えられる、といったことが書かれています。
パンフレットの他にも、イベントの開催、標語や手紙などの募集・表彰などが行われています。家族の日にあたる11月18日には富山で、家族の週間中の11月23日には茨城で、家族・地域のきずなの重要性を訴えるフォーラムが開催されます。来年の2月2日は静岡、2月23日には高知でも同様のイベントを行うことが決定しています。
少子化対策を声高に叫んでも、社会の仕組みや意識を変えることはかんたんではありません。それでも、地域活動に積極的に参加する、子育てボランティアに協力するなど、一人一人ができることを実行していくことで、少しずつ社会の意識が変わっていくのではないでしょうか。
■関連記事
子育てを支える「家族・地域のきずなを再生する国民運動」 実施要項
「隣近所での助け合い活動、3割だけ
仕事と仕事以外のバランスを取って生きよう ワーク・ライフ・バランス
啓発パンフレット「子育てを支える「家族・地域のきずな」を発行」
« ICTのある教育現場~ICT活用ゲートウェイ | トップページへ 社会人基礎力を考えるSNS『基礎力.net』 »
最新記事一覧
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み(2013年10月08日)
- 日本人の大人読解力・数的能力は1位 IT活用はOECD平均並み
- 汚れが気になる人向け、「MONO」シリーズから黒色消しゴムが新登場
- きれいな文字が書ける『文字力アップノート』発売~ナカバヤシ
- 教室とeラーニングをシームレスに連携させるシステム タブレット版も登場
- ソフトバンクの選手といっしょに練習できる野球教室 参加者募集中!
- 授業改善に役立つパンフレット『授業アイディア例』を作成~国立教育政策研究所(2013年10月07日)
- 『ジェットストリーム』から操作性、高級感を両立した社会人層向けペンが登場
- 教育用ICT機器は市場拡大の一途、タブレット端末が牽引する見込み
- この秋、東京国立博物館のワークショップで歴史上の「文化」を体験しよう
- クリスマスを外国で過ごせる学生向けホームステイ語学研修
- サッカーキッズ育成「オンライン自主練サービス」の試験運用が開始されています(2013年10月05日)
- 日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査~文化庁(2013年10月04日)
- スマートフォンやタブレットを使っていても、やっぱり仕事の相棒は「ノート」
- 日本食文化・川場の食材・自然写真を融合「KAWABA国際自然文化サミット」【10月5日~20日、10月18~20日群馬県川場村】
投稿者 kksblog : 2007年11月16日 06:40